日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1896件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 奥村 郁子 『和漢朗詠集』.-「郭公」をめぐって
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院
東洋
の文学と日本文学
1662. 禹 仁秀∥島 暁彦訳 東アジア海国際港としての蔚山の地位とその変化
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
1663. 大澤 孝 近年におけるビルゲ可汗遺跡の発掘調査と亀石・碑文の方位から見た対唐関係.-トルコ・モンゴル合同調査隊による発掘調査簡介
刊行年:2007/03
データ:史朋 39 北海道大学
東洋
史談話会
1664. 榮 新江∥会田 大輔訳 「井真成墓誌」からみた唐朝の日本遣唐使に対する礼遇について
刊行年:2007/03
データ:明大アジア史論集 11 明治大学
東洋
史談話会 ソグドから中国へ-シルクロード史の研究
1665. 宇都木 章 「春秋左伝」に見える国
刊行年:1984/11
データ:青山史学 8 青山学院大学文学部史学研究室
東洋
史
1666. 植松 正 元初における海事問題と海運体制
刊行年:2003/09
データ:『東アジア海洋域圏の史的研究』 京都女子大学
1667. 深井 晋司 西アジアのガラス玉
刊行年:1978/03
データ:MUSEUM 324 美術出版社
1668. 古田 敬一 中国の古典と鴎外の漢詩
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院
東洋
の文学と日本文学
1669. 古沢 未知男 『万葉集』と『詩経』
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院
東洋
の文学と日本文学
1670. 藤田 寛雅 上代詔勅に現はれし社会政策的精神
刊行年:1934/06
データ:『日本精神研究』 1
東洋
書院 義倉
1671. 福田 俊昭 『和漢朗詠集』の構成について
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院
東洋
の文学と日本文学
1672. 前田 徹 キシュとウルクの対立
刊行年:2007/03
データ:史朋 39 北海道大学
東洋
史談話会
1673. 久松 潜一 国文学と神・家
刊行年:1934/06
データ:『日本精神研究』 1
東洋
書院
1674. 花山 信勝 聖徳太子の日本精神
刊行年:1934/06
データ:『日本精神研究』 1
東洋
書院
1675. 畑中 彩子 長登銅山にみる日本古代の銅の流通と輸送経路
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
1676. 山崎 正之 『源氏物語』と「記紀神話」
刊行年:1988/03
データ:二松学舍大学
東洋
学研究所集刊 18 二松学舎大学
東洋
学研究所 記紀伝承説話の研究
1677. 山口 博 『玉台新詠』と小野小町
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院
東洋
の文学と日本文学
1678. 山内 洋一郎 『諸経要集』と『今昔物語集』
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院
東洋
の文学と日本文学
1679. 柳澤 良一 『太子須大拏経』と『宇津保物語』
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院
東洋
の文学と日本文学
1680. 柳田 征司 中国古典と五山の抄物.-集部抄物一覧稿
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院
東洋
の文学と日本文学