日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1861件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 峰岸 純夫 小山鷲城の調査と保存について
刊行年:1991/09
データ:『遺跡が消える-研究と保存運動の現場から』 青木書店
1662. 峰岸 純夫 中世の「埋蔵銭」についての覚書.-財産の危機管理の視点から
刊行年:1999/05
データ:『越境する貨幣』 青木書店
1663. 三上 次男 古代末・中世初における瀬戸地方の作窯技術とその発達.-瀬戸古窯の調査報告
刊行年:1955/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 5 共立出版
1664. 三上 次男 金初における三省制度(前篇)
刊行年:1961/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 23 共立出版
1665. 松本 政春 大宝軍防令の復原的研究
刊行年:1972/03
データ:歴史研究 9 大阪教育大学
歴史学研究
室 律令兵制史の研究
1666. 松本 政春 軍防令差兵条に関する二・三の考察
刊行年:1985/09
データ:歴史研究 23 大阪教育大学
歴史学研究
室 律令兵制史の研究
1667. 西山 良平 律令制社会の変貌
刊行年:1984/11
データ:『講座日本歴史』 2 東京大学出版会
1668. 新田 一郎 日本中世の紛争処理の構図
刊行年:2000/01
データ:『紛争と訴訟の文化史』 青木書店
1669. 新田 英治 鎌倉幕府の御家人制度
刊行年:1956/08
データ:『日本歴史講座』 Ⅱ 東京大学出版会
1670. 多田 狷介 東アジアにおける国家と共同体 一 古代
刊行年:1982/06
データ:『現代歴史学の成果と課題』 Ⅱ-2 青木書店
1671. 高橋 昌明|木村 茂光 はじめに 日本史講座3
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会
1672. 高尾 一彦 荘園と公領
刊行年:1956/08
データ:『日本歴史講座』 Ⅱ 東京大学出版会
1673. 曾野 壽彦 新羅の十七等の官位成立の年代についての一考察
刊行年:1955/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 5 共立出版
1674. 関野 雄 先史時代
刊行年:1952/12
データ:『歴史学の成果と課題』 Ⅲ 岩波書店 原始・古代
1675. 関 和彦 古代史研究者と文化財.-竪穴「住居」に思う
刊行年:1991/09
データ:『遺跡が消える-研究と保存運動の現場から』 青木書店
1676. 鈴木 祥造 大化改新の原因と朝鮮問題
刊行年:1964/11
データ:歴史研究 2 大阪学芸大学
歴史学研究
室
1677. 杉山 博 日本封建前期
刊行年:1952/12
データ:『歴史学の成果と課題』 Ⅲ 岩波書店 封建
1678. 杉山 博 室町幕府
刊行年:1956/09
データ:『日本歴史講座』 Ⅲ 東京大学出版会
1679. 田中 稔 源平の争乱
刊行年:1956/08
データ:『日本歴史講座』 Ⅱ 東京大学出版会
1680. 玉井 英夫 賑給について
刊行年:1981/03
データ:歴史研究 18 大阪教育大学
歴史学研究
室 畿内地域史論集