日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 江上 波夫 世界史における農耕都市民俗と牧畜騎馬
民族
の役割
刊行年:1993/03
データ:『地域・情報・文化』 響文社 記念講演
1662. 江上 波夫 騎馬
民族
説は実証された!
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社
1663. 上井 久義 斎人.-古代
民族
宗教の一基調
刊行年:1966/12
データ:史泉 33 関西大学史学会
1664. 内田 吟風 中央アジアにおける
民族
興亡とヨーロッパへの影響
刊行年:1969/10
データ:東洋学術研究 8-3 東洋哲学研究所
1665. 梅棹 忠夫|河上 倫逸 東アジア世界の
民族
とイエ
刊行年:1999/12
データ:比較法史研究-思想・制度・社会 8 比較法制研究所(発行)|未来社(発売) 対談
1666. 上野 和男 オホーツク王国.-南下した異
民族
文化
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 謎の日本海王国/沿岸に花開いた文化を探る
1667. エルンスト・V・シャフクノフ 北東アジア
民族
の歴史におけるソグド人の黒貂の道
刊行年:1993/03
データ:1992年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 渤海|女真|ゾロアスター教
1668. エルンスト・V・シャフクノフ 北東アジア
民族
の歴史におけるソグド人の黒貂の道
刊行年:1998/08
データ:東アジアの古代文化 96 大和書房
1669. 山田 宗睦 北方騎馬
民族
説.-大和朝廷とのかかわり
刊行年:1978/10
データ:『日本史の謎と発見』 3 毎日新聞社
1670. 古畑 徹 李成市著『古代東アジアの
民族
と国家』
刊行年:1999/06
データ:唐代史研究 2 唐代史研究会 書評・新刊紹介
1671. スチュアート・ヘンリ ネツリック・イヌイットのテント.-
民族
考古学の実践と課題
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
1672. 舟山 直治 アイヌ
民族
が利用した曲物容器について
刊行年:2000/09
データ:『知られざる中世の北海道-チャシと館の謎にせまる-』 北海道開拓記念館
1673. 藤田 富士夫 中国雲南の少数
民族
についての雑感(上)
刊行年:1983/11
データ:富山市考古資料館報 9 富山市考古資料館
1674. 藤井 秀夫 北方騎馬
民族
の足跡を探る(一)
刊行年:1970/01
データ:国士舘大学人文学会紀要 2 国士舘大学文学部人文学会
1675. 藤枝 晃 ストックホルムの……
民族
学博物館と北方博物館
刊行年:1965/06
データ:日本美術工芸 321 日本美術工芸社 欧州の博物館をめぐる6
1676. 藤枝 晃 劉 ヘディン蒐集楼蘭木簡から ストックホルム
民族
学博物館蔵
刊行年:1982/01
データ:言語生活 361 筑摩書房 表紙のことば
1677. 藤枝 晃 趙 ヘディン蒐集、楼蘭の封檢から ストックホルム
民族
学博物館蔵
刊行年:1982/02
データ:言語生活 362 筑摩書房 表紙のことば
1678. 藤枝 晃 想 ヘディン発見楼蘭文書21-8から ストックホルム
民族
学博物館蔵
刊行年:1982/03
データ:言語生活 363 筑摩書房 表紙のことば
1679. 藤枝 晃 到 居廷出土の漢代帛書から ストックホルム
民族
学博物館蔵
刊行年:1982/04
データ:言語生活 364 筑摩書房 表紙のことば
1680. 平野 和男 アジア
民族
造形文化研究所編 アジアと土器の世界
刊行年:1990/02
データ:季刊考古学 30 雄山閣出版 書評