日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 朴 鐘鳴 古代日本における朝鮮渡来人画家たち.-8世紀までを中心に
刊行年:1984/11
データ:『
社会
科学論文集』
1662. 藤田 富士夫 古代越中国新川郡の「道」と「郷」に関する若干の考察
刊行年:2004/03
データ:人文
社会
科学研究所年報 2 敬和学園大学 大荊荘
1663. 藤田 勝也 平安京の変容と寝殿造・町屋の成立
刊行年:2005/08
データ:『古代
社会
の崩壊』 東京大学出版会
1664. 藤谷 俊雄 上代紀年の延長について
刊行年:1948/03
データ:『日本古代
社会
』 Ⅱ 日本読書購買利用組合
1665. 牧野 和夫 中世天台談義所の典籍受容に関する考察.-柏原成菩提院の場合
刊行年:2004/06
データ:『延暦寺と中世
社会
』 法蔵館
1666. 平田 俊春 悪僧について
刊行年:1977/10
データ:『宗教
社会
史研究』 雄山閣出版 論集日本仏教史3
1667. 平田 俊春 平親範の信仰生活について
刊行年:1985/11
データ:『宗教
社会
史研究』 Ⅱ 雄山閣出版
1668. 平井 直房 出雲大社周辺の神仏関係
刊行年:1981/03
データ:『宗教と
社会
』 春秋社
1669. 肥後 和男 原始神道
刊行年:1977/10
データ:『宗教
社会
史研究』 雄山閣出版
1670. 韓 盛旭 高麗後期「正陵」銘象嵌青瓷の研究
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の
社会
史』 桂書房 アジア世界と北方・南島の陶磁器
1671. 早川 庄八 律令国家・王朝国家における天皇
刊行年:1987/09
データ:『日本の
社会
史』 3 岩波書店 天皇と古代国家
1672. 益田 実 まず文化遺産としての価値の再確認を
刊行年:1968/12
データ:教育科学
社会
科教育 52 明治図書出版
1673. 野口 武司 本居宣長の神観.-禍津日神と直毘神
刊行年:1977/10
データ:『宗教
社会
史研究』 雄山閣出版 古事記及び日本書紀の表記の研究
1674. 野口 武司 『続日本紀』所見の(大)赦記事
刊行年:1985/11
データ:『宗教
社会
史研究』 Ⅱ 雄山閣出版
1675. 村岡 薫 律令国家の官牧兵馬政策とその意義
刊行年:1984/09
データ:『律令制と古代
社会
』 東京堂出版
1676. 村田 健一 古代の建築技法の変遷と終焉
刊行年:2005/08
データ:『古代
社会
の崩壊』 東京大学出版会
1677. 山崎 林平 宇都宮
刊行年:1968/12
データ:教育科学
社会
科教育 52 明治図書出版 新日本風土記6 日本武尊蝦夷征伐|八幡太郎義家二荒山神社参拝|前九年の役
1678. 山里 純一 律令地方財政における仏教関係費について
刊行年:1985/11
データ:『宗教
社会
史研究』 Ⅱ 雄山閣出版 律令地方財政史の研究
1679. 山口 隼正 入来院家所蔵平氏系図について(上)(下)
刊行年:2002/03|06
データ:長崎大学教育学部
社会
科学論叢 60|61 長崎大学教育学部
1680. 山口 隼正 中世九州禅院入寺関係未刊史料をめぐって
刊行年:2003/06
データ:長崎大学教育学部
社会
科学論叢 63 長崎大学教育学部