日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1863件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 西岡 虎之助 中世に於ける荘民用益地の配合状態
刊行年:1939/05
データ:(研究
評論
)歴史教育 14-2 歴史教育研究会 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
1662. 成田 喜英 荘園制度とは
刊行年:1933/09
データ:(研究
評論
)歴史教育 8-6 歴史教育研究会
1663. 成田 喜英 平安朝地方人の生活と武士の興起(文化教材)
刊行年:1939/05|06
データ:(研究
評論
)歴史教育 14-2|3 歴史教育研究会
1664. 中山 久四郎 唐制採用と日本精神
刊行年:1933/10
データ:(研究
評論
)歴史教育 8-7 歴史教育研究会
1665. 中山 太郎 巫女の社会的役割
刊行年:1937/06
データ:(研究
評論
)歴史教育 12-3 歴史教育研究会
1666. 中村 孝也 日本書紀とその指導精神
刊行年:1933/10
データ:(研究
評論
)歴史教育 8-7 歴史教育研究会
1667. 中村 直勝 中世武家社会の女性
刊行年:1937/06
データ:(研究
評論
)歴史教育 12-3 歴史教育研究会
1668. 天坊 幸彦 難波京
刊行年:1940/02
データ:(研究
評論
)歴史教育 14-11 歴史教育研究会 上代浪華の歴史地理的研究
1669. 辻 純造 桓武天皇の御聖業(尋五・七月教材)
刊行年:1939/06
データ:(研究
評論
)歴史教育 14-3 歴史教育研究会
1670. 辻 純造 仁徳天皇(尋五・五月教材)
刊行年:1940/04
データ:(研究
評論
)歴史教育 15-1 歴史教育研究会
1671. 辻 純造 大化の改新(尋五・六月教材)
刊行年:1940/05
データ:(研究
評論
)歴史教育 15-2 歴史教育研究会
1672. 辻 純造 菅原道真(尋五・七月教材)
刊行年:1940/06
データ:(研究
評論
)歴史教育 15-3 歴史教育研究会
1673. 辻 純造 後三条天皇(尋五・九月教材)
刊行年:1940/07
データ:(研究
評論
)歴史教育 15-4 歴史教育研究会
1674. 龍 粛 左大臣頼長論
刊行年:1927/07
データ:(研究
評論
)歴史教育 2-4 春秋社 平安時代-爛熟期の文化様相と治政の動向
1675. 龍 粛 武士社会の興起
刊行年:1934/09
データ:(研究
評論
)歴史教育 9-6 歴史教育研究会
1676. 和田 軍一 皇陵
刊行年:1940/02
データ:(研究
評論
)歴史教育 14-11 歴史教育研究会
1677. 池田 知久 上海楚簡『孔子詩論』に現れた「豊(禮)」の問題.-関雎篇
評論
における人間の欲望を規制するものとしての「豊(禮)」
刊行年:2004/07
データ:東方学 108 東方学会
1678. 保谷 徹 有坂蔵『兵器沿革図説』東京帝国大学,1916(原書房,1983)|永原慶二・山口啓二「対談・日本封建制と天皇」『歴史
評論
』314,1976
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1679. 薗田 香融 平安仏教の成立
刊行年:1972/04
データ:『日本史における価値観の系譜』
評論
社 平安遷都|最澄と大戒独立運動|空海と真言宗開創
1680. 山縣 耕太郎|町田 洋|新井 房夫 銭亀―女那川テフラ:津軽海峡函館沖から噴出した後期更新世のテフラ
刊行年:1989/03
データ:地理学
評論
.Ser.A 62-3 日本地理学会|古今書院