日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 志田 諄一 常陸国
風土記
にみえる遇鹿・助川について
刊行年:1979/03
データ:郷土ひたち 30 郷土ひたち文化研究会
1662. 志田 諄一 常陸国
風土記
と海の幸・山の幸説話
刊行年:1983/03
データ:郷土ひたち 34 郷土ひたち文化研究会
1663. 志田 諄一 常陸国
風土記
よりみた新治国と多珂国
刊行年:1994/11
データ:茨城キリスト教大学紀要 28 茨城キリスト教大学
1664. 志田 諄一 沖森卓也・佐藤信・矢嶋泉編著『常陸国
風土記
』
刊行年:2007/09
データ:歴史と地理 607 山川出版社 新刊の情報と紹介
1665. 塩谷 修 大森信英先生還暦記念論文集 常陸国
風土記
と考古学
刊行年:1986/02
データ:季刊考古学 14 雄山閣出版 書評
1666. 鷺森 浩幸 『播磨国
風土記
』にみえる枚方里の開発伝承
刊行年:1991/03
データ:『播磨国鵤荘現況調査報告』 Ⅳ 太子町教育委員会 日本古代の王家・寺院と所領
1667. 阪下 圭八 イナビツマ.-播磨
風土記
の聖婚説話
刊行年:1971/11
データ:文学 39-11 岩波書店 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
1668. 坂根 道治郎 出雲
風土記
の研究|同(その二)~(その五)
刊行年:1919/03-1920/04
データ:国学院雑誌 25-3|8|9|26-3|4 国学院大学
1669. 坂井 隆 『播磨国
風土記
』と佐用郡の里名の考証
刊行年:1986/12
データ:歴史と神戸 25-6 神戸史学会
1670. 酒井 敏行
風土記
永仁5年書写人物の比定問題について
刊行年:1981/03
データ:史泉 55 関西大学史学会
1671. 斉藤 安輝 国見の源流.-
風土記
巡行説話と宮廷儀礼
刊行年:1985/10
データ:日本文芸研究 37-3 関西学院大学日本文学会
1672. 近藤 正 『出雲国
風土記
』所載の新造院とその造立者
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学論叢』 2 雄山閣出版
1673. 近藤 信義 各国
風土記
の性格.-地名起源譚と〈音〉追論
刊行年:1987/06
データ:国学院雑誌 88-6 国学院大学広報課
1674. 近藤 信義 〈音〉喩の諸相.-
風土記
地名起源譚の場合
刊行年:1995/03
データ:美夫君志 50 美夫君志会
1675. 近藤 左知子? 平田篤胤と
風土記
.-『古史徴開題記』を中心に
刊行年:2012/09
データ:史料 235 皇学館大学史料編纂所
1676. 小松 和彦 日本神話における占有儀礼.-
風土記
を中心に
刊行年:1977/02
データ:『講座日本の神話』 7 有精堂出版
1677. 加藤 義成 出雲国
風土記
の「漆治郷」と「津々志村」
刊行年:1965/
データ:島根地方史研究 22
1678. 加藤 義成 出雲国
風土記
大原郡屋代郷伝承と神社
刊行年:1983/02
データ:神道学 116 神道学会
1679. 加藤 義成|谷川 健一 「
風土記
」は語る.-出雲の地名
刊行年:1979/05
データ:『地名の話』 平凡社
1680. 柏木 真里 出雲国
風土記
の成立について.-「即」の用法から
刊行年:1973/06
データ:万葉 81 万葉学会