日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 北野 博司 古代北陸の地域開発と出羽
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海
-
シンポジウムⅡ・資料集
-
』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
1662. 北野 博司 結語(窯跡について|須恵器について|瓦について)
刊行年:2004/03
データ:『高安窯跡群
-
B地区第2次発掘調査報告書』 東北芸術工科大学考古学研究室
1663. 北原 次郎太 樺太アイヌの歴史
刊行年:2004/07
データ:『樺太アイヌ民族誌
-
工芸に見る技と匠
-
』 アイヌ文化振興・研究推進機構
1664. 来村 多加史 国際都市・長安|唐代皇帝謁見儀式|軍装|兵制
刊行年:2009/03
データ:『大唐帝国
-
四海を照らす栄華を誇る王朝』 学習研究社
1665. 北村 優季 律令国家の支配構造
刊行年:1999/06
データ:『続日本紀の世界
-
奈良時代への招待』 思文閣出版
1666. 北村 圭弘 継体の擁立と九州の勢力
刊行年:2003/04
データ:『日継知らす可き王無し
-
継体天皇の出現』 滋賀県立安土城考古博物館
1667. 河野 亮 はじめに|奥州に花開いた黄金の平泉文化|東北にくりひろげられた合戦絵巻|義経はなぜ英雄となったのか|おわりに
刊行年:1993/06
データ:『奥州平泉
-
なるほどナットク 黄金の国・ジパングの藤原文化』 青谷舎
1668. 神野志 隆光 文字を使いこなす(古代日本語と木簡)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景
-
金印から正倉院文書まで
-
』 朝日新聞社 文字のはじまりとひろがり
1669. 神野志 隆光 「日本」の登場|古代帝国における「日本」|古代中国における「倭」と「日本」|『日本書紀』講書のなかの「日本」|「日本」と「やまと」|「日本」の変奏|「東海姫氏国」ほか|近代における「日本」
刊行年:2005/02
データ:「日本」とは何か
-
国号の意味と歴史 講談社
1670. 古賀 登 雲夢睡虎地某喜墓の秦律等法律文書副葬事情をめぐって
刊行年:1979/03
データ:『中国律令制とその展開
-
周辺諸国への影響を含めて
-
』 唐代史研究会 中国律令制の展開
1671. 古賀 登 中国歴史学界の近況を知るために
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新動向
-
新石器から現代まで』 刀水書房
1672. 株式会社古環境研究所 西野遺跡出土炭化材の放射性炭素年代測定|西野遺跡出土炭化材の樹種同定
刊行年:2003/03
データ:『西野遺跡
-
日本海沿岸東北自動車道建設事業に係る埋蔵文化財調査報告書ⅩⅦ
-
』 秋田県教育委員会 自然科学的分析
1673. 株式会社古環境研究所 第2号掘立柱建物跡柱材樹種同定|中門跡柱材等の樹種同定|中門跡柱材の放射性炭素年代測定
刊行年:2004/09
データ:『夏井廃寺跡
-
陸奥国磐城郡古代寺院跡の調査
-
』 いわき市教育委員会 付編2
1674. 国生 尚 考古学的に見た磐井郡
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像
-
エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房
1675. 国生 尚 徳丹城南西官衙の区画
刊行年:2004/03
データ:『徳丹城跡
-
第57・58・59次発掘調査
-
』 矢巾町教育委員会
1676. 国分 直一 なにが人びとを海に誘ったか|北方の海の道|朝鮮 対馬海峡の道|古代豊国と海上の道|黒潮の道|海島の不安|覚書
刊行年:1992/01
データ:『北の道 南の道
-
日本文化と海上の道』 第一書房
1677. 呉座 勇一 武家文書の転換点.
-
「真壁長岡古宇田文書」を素材に
刊行年:2016/06
データ:『十四世紀の歴史学
-
新たなる時代への起点
-
』 高志書院 創られる由緒と秩序
1678. 北垣 聰一郎 中世の石積みとその加工技術
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜
-
東と西、北と南の世界』 高志書院 コラム
1679. 北構 保男 十七世紀中葉の道東アイヌ人社会|探検航海事業の終結
刊行年:1983/08
データ:『一六四三年アイヌ社会探訪記
-
フリース船隊航海記録
-
』 雄山閣出版
1680. 北構 保男 エミシ・エゾとアイヌ人(古代エミシ|中世エゾ|古代エミシとアイヌ人)
刊行年:1985/07
データ:『アイヌ史断想
-
エミシ・エゾとの接点を求めて
-
』 北海道出版企画センター