日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 加藤 義成 出雲国風土記伝写の実態
刊行年:1971/05
データ:神道学 69 神道学会 出雲国風土記論究 上巻
1662. 加藤 義成 風土記の成立と構造
刊行年:1976/11
データ:『講座日本の神話』 2 有精堂出版
1663. 梶原 正昭 将門記研究史 附・文献目録
刊行年:1960/03
データ:『将門記・研究と資料』 油印版
1664. 梶原 正昭 将門記の構造
刊行年:1963/11
データ:『将門記・研究と資料』 新読書社 論集 平将門研究
1665. 梶原 正昭 往生伝類解題(高野山往生伝)
刊行年:1968/05
データ:『往生伝の研究』 新読書社
1666. 春日 政治 古訓雑記
刊行年:1955/05
データ:訓点語と訓点資料 4 訓点語学会
1667. 粕谷 興紀 元慶の日本書紀私記と原本玉篇
刊行年:1972/01
データ:皇学館大学紀要 10 皇学館大学 粕谷興紀日本書紀論集
1668. 粕谷 興紀 『日本書紀』という書名の由来(上)(下)
刊行年:1983/04|83/06
データ:皇学館論叢 16-2|3 皇学館大学人文学会 粕谷興紀日本書紀論集
1669. 赤川 一博 『元興寺伽藍縁起并流記資財帳』一文の対校
刊行年:2001/10
データ:ぐんしょ(再刊) 54 続群書類従完成会
1670. 明石 一紀 書紀一書
刊行年:1995/04
データ:『古代文学講座』 10 勉誠社 日本書紀
1671. 赤松 俊秀 『平家物語』原本研究について
刊行年:1969/10
データ:『日本史籍論集』 下 吉川弘文館
1672. 石田 実洋 『除目初学抄』(所謂『蝉冕翼抄』)の基礎的考察
刊行年:2005/12
データ:『古代中世の史料と文学』 吉川弘文館 史料論の地平
1673. 石田 義光 「日本国現在書目録」の背景
刊行年:1992/01
データ:東北大学東洋史論集 5 東北大学東洋史論集編集委員会
1674. 井上 和歌子 東大寺文書『円融院御受戒記』.-解題と翻刻
刊行年:2004/11
データ:南都仏教 84 東大寺図書館 資料紹介
1675. 井野口 孝 善珠『因明論疏明燈抄』所引『玉篇』佚文攷
刊行年:2005/03
データ:『国語文字史の研究』 8 和泉書院
1676. 伊野部 重一郎 友田吉之助氏の所謂「旧日本紀」について.-特に紀年論の立場から
刊行年:1961/12
データ:日本上古史研究 5-12 日本上古史研究会 評論
1677. 伊野部 重一郎 再び「旧日本紀」について(一).-友田氏の御教示に答える
刊行年:1963/09
データ:日本上古史研究 7-9 日本上古史研究会 評論
1678. 伊野部 重一郎 再び友田吉之助氏の「旧日本紀」について(二).-「日本書紀の年代学的研究」を読む
刊行年:1963/10
データ:日本上古史研究 7-10 日本上古史研究会 評論
1679. 伊野部 重一郎 再び「旧日本紀」について(三).-友田氏の「神武天皇元年の研究」を読む
刊行年:1963/12
データ:日本上古史研究 7-12 日本上古史研究会 評論
1680. 乾 善彦 疑似漢文の展相
刊行年:2005/03
データ:『国語文字史の研究』 8 和泉書院 万葉集