日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 山口 明良 二〇〇二年出土の木簡.-栃木・佐野城(春日岡城)跡
刊行年:2003/11
データ:木簡研究 25 木簡学会
1662. 山口 英男 帳簿と木簡.-正倉院文書の帳簿・継文と木簡
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
1663. 山口 均|佐藤 直子 二〇〇五年出土の木簡.-京都・戌亥遺跡
刊行年:2006/11
データ:木簡研究 28 木簡学会
1664. 山崎 純男 鴻臚館の遺物|鴻臚館の発掘調査
刊行年:1993/06
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 5 ぎょうせい
1665. 簗瀬 圭二 二〇一一年出土の木簡.-秋田・家ノ浦遺跡
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会
1666. 山尾 幸久 676年の牒の木簡
刊行年:1995/03
データ:『湯ノ部遺跡発掘調査報告書』 Ⅰ 滋賀県教育委員会
1667. 門田 誠一 「孝酒」墨書土器の史的環境.-武蔵国府関連遺跡出土資料の検討
刊行年:2010/03
データ:仏教大学文学部論集 94 仏教大学文学部 葬送|火葬
1668. 門田 誠一 墨書土器の吉祥語と史的背景.-「天福来」の検討を通じて
刊行年:2013/03
データ:仏教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 9 仏教大学宗教文化ミュージアム
1669. 門田 誠一 日本古代の「酒」字墨書土器と在地仏教
刊行年:2014/03
データ:仏教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 10 仏教大学宗教文化ミュージアム
1670. 八木 勝行 墨書土器からみた静岡県の古代官衙
刊行年:1985/08
データ:日本歴史 447 吉川弘文館 文化財レポート190
1671. 八木 京子 難波津の落書.-仮名書きの文字資料のなかで
刊行年:2005/02
データ:国文目白 44 日本女子大学国語国文学会
1672. 矢島 敬之 一九九二年出土の木簡.-福島・番匠地遺跡
刊行年:1993/11
データ:木簡研究 15 木簡学会
1673. 森岡 隆 仮名発達史における難波津の歌
刊行年:1999/09
データ:書学書道史研究 9 書学書道史学会
1674. 森岡 隆 万葉歌を記した七世紀後半の木簡の出現
刊行年:2008/04
データ:書の美 73 日本書学研究会
1675. 森下 大輔 二〇一〇年出土の木簡.-兵庫・藤田・一ノ谷口遺跡
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会
1676. 森田 悌 木簡は語る|北宮木簡の世界|奈良時代初期の宮廷政治|佐保の詩宴|長屋王の謀反|あとがき
刊行年:1994/04
データ:『長屋王の謎-北宮木簡は語る』 河出書房新社
1677. 森 公章 「地下の正倉院」木簡に歴史を読む.-文献史学の方法
刊行年:1997/05
データ:『基礎ゼミテキスト 問いを生きる』
1678. 森 公章 古代土佐国関係史料補遺三題
刊行年:1998/08
データ:海南史学 36 高知海南史学会 相撲
1679. 森 公章 その後の長屋王家
刊行年:2004/04
データ:続日本紀研究 349 続日本紀研究会
1680. 森 公章 七世紀の荷札木簡と税制
刊行年:2006/11
データ:木簡研究 28 木簡学会