日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[1681-1700]
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1681. 梶川 敏夫 天下一の瓦
刊行年:1998/10
データ:土車 88
古代学協会
1682. 赤川 正秀 福岡県大刀洗町・下高橋(上野・馬屋元)遺跡
刊行年:1998/05
データ:古代文化 50-5
古代学協会
1683. 赤木 志津子 摂関時代の天皇.-特に三条天皇について
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相
1684. 赤羽目 匡由 8世紀中葉における新羅と渤海との通交関係.-『三国史記』所引、賈耽『古今郡国県道四夷述』逸文の分析
刊行年:2004/05
データ:古代文化 56-5
古代学協会
1685. 石澤 澈 『ユーカラ』よりみたる日本のシャーマニズム時代
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
1686. 稲賀 敬二 逸名・物語絵巻と『源氏物語』.-三原市立図書館蔵の未紹介資料
刊行年:1992/04
データ:土車 62
古代学協会
1687. 伊東 信雄 江上波夫・関野雄・桜井清彦共著『館址-東北地方における集落址の研究-』
刊行年:1958/10
データ:古代学 7-2
古代学協会
書評
1688. 伊藤 玄三 平安宮内裏跡西南部の発掘調査
刊行年:1969/02
データ:古代文化 21-2
古代学協会
古代史ニュース
1689. 伊藤 玄三 新野直吉著『律令古代の東北』
刊行年:1969/12
データ:古代文化 21-12
古代学協会
書評
1690. 板野 晋鏡 西国分寺地区の道路遺構.-武蔵国分寺跡北西地区の遺跡
刊行年:1997/08
データ:古代文化 49-8
古代学協会
1691. 板橋 源 北上平野征夷開拓初期城柵
刊行年:1966/04
データ:古代文化 16-4
古代学協会
京都事務所 論考
1692. 市 大樹 山中章著『長岡京研究序説』
刊行年:2003/04
データ:古代文化 55-4
古代学協会
書評
1693. 伊集院 葉子 采女の外五位昇叙
刊行年:2010/06
データ:古代文化 62-Ⅰ
古代学協会
1694. 石附 喜三男 北海道南部における8世紀前後の墳墓とその系統.-本州文化の波及をめぐる一考察
刊行年:1966/02
データ:古代学 12-4
古代学協会
アイヌ文化の源流
1695. 石附 喜三男 北海道特輯号後記
刊行年:1967/11
データ:古代文化 19-5
古代学協会
1696. 石附 喜三男 日本考古学における北海道の位置
刊行年:1984/10
データ:土車 32
古代学協会
1697. 今中 寛司 清原宣賢の『日本紀神代抄』について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
1698. 今中 寛司 『大鏡』の摂関時代史観
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相
1699. 今村 啓爾 藤原京『門傍』木簡による和同銀銭・銅銭発行当初の交換率
刊行年:2005/02
データ:古代文化 57-2
古代学協会
1700. 池田 榮史 須恵器からみた琉球列島の交流史
刊行年:2000/03
データ:古代文化 52-3
古代学協会