日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[1681-1700]
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1681. 木口 勝弘 福島県福島市八幡神社の古鏡
刊行年:1957/11
データ:若木考古 48
国学院大学
考古学会
1682. 神林 淳雄 東北の板碑と笠卒都婆
刊行年:1931/07
データ:上代文化 6
国学院大学
上代文化研究会
1683. 神林 淳雄 原史時代刀剱外飾を通して観たる我上代装飾文様
刊行年:1938/11
データ:上代文化 16
国学院大学
上代文化研究会
1684. 神谷 正昌 平安時代儀式書関係文献目録
刊行年:1988/03
データ:史学研究集録 13
国学院大学
日本史学専攻大学院会
1685. 神谷 正昌 九世紀の儀式と天皇
刊行年:1990/03
データ:史学研究集録 15
国学院大学
日本史学専攻大学院会
1686. 金子 裕之|新川 登亀男|椙山 林継|三宅 和朗∥鈴木 靖民(司会) 日本古代の祭祀・信仰世界
刊行年:2001/01
データ:国学院雑誌 102-1
国学院大学
広報課 座談会
1687. 金谷 克己 埴輪の配置(一)~(三)|埴輪の配置|同(五)(六)
刊行年:1955/05-07
データ:若木考古 35~37|42|43|45
国学院大学
考古学会
1688. 金谷 克己 紀伊岸宮祭祀遺跡の第一期調査
刊行年:1959/04
データ:若木考古 53
国学院大学
考古学会
1689. 金盛 典夫 いわゆる「鈴谷式土器」について
刊行年:1969/04
データ:若木考古 93
国学院大学
考古学会
1690. 考古学歴史時代研究会 窯葬墓の問題点.-明ヶ島10号墳はなぜ作られたか(明ヶ島10号墳の規模と構造|明ヶ島10号墳とその周辺の窯址との関連性|非葬墓の一考察)
刊行年:1968/11
データ:若木考古 91
国学院大学
考古学会
1691. 河野 國雄 出雲神話に於ける「兎と和邇の物語」に就いて
刊行年:1936/10
データ:上代文化 14
国学院大学
上代文化研究会
1692. 小島 瓔禮 日本霊異記の大部連公本記
刊行年:1975/11
データ:国学院雑誌 76-11
国学院大学
1693. 小島 瓔禮 日向の高千穂の峰.-神話本文の次元の解釈
刊行年:1991/01
データ:国学院雑誌 92-1
国学院大学
広報部
1694. 小島 瓔禮 古典以前の祭事習俗への遡源.-新国学としての民俗学の探求
刊行年:2006/11
データ:国学院雑誌 107-11
国学院大学
総合企画部広報課
1695. 加瀬 直弥 筑前宗像社における大宮司設置について
刊行年:2003/11
データ:国学院雑誌 104-11
国学院大学
総合企画部広報課
1696. 志水 義夫 帝紀・旧辞の考察.-『古事記』系譜論序説
刊行年:2001/03
データ:国学院雑誌 102-3
国学院大学
総合企画部広報課
1697. 篠崎 善之助 下野上神主廃寺の古瓦の新例に就いて
刊行年:1937/10
データ:上代文化 15
国学院大学
上代文化研究会 報告
1698. 篠崎 善之助|寺内 武夫 下野国資料
刊行年:1938/11
データ:上代文化 16
国学院大学
上代文化研究会
1699. 椎原 晩聲 五體不具穢と『延喜式』.-平安朝に頻発する穢の『式』不記載理由について
刊行年:2005/12
データ:国学院雑誌 106-12
国学院大学
総合企画部広報課
1700. 鹽川 淸人 南信黒崖の遺蹟.-その弥生式遺物に就いて
刊行年:1936/10
データ:上代文化 14
国学院大学
上代文化研究会