日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[1681-1700]
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1681. 橋本 達雄 記紀歌謡に現われた序詞の形態
刊行年:1957/08
データ:
国文
学研究 16 早稲田大学
国文
学会
1682. 橋本 達雄 人麻呂周辺の歌人.-黒人、奥麻呂の位置
刊行年:1967/10
データ:
国文
学研究 36 早稲田大学
国文
学会
1683. 正木 信一 叙事詩的世界の崩壊.-『平家物語』忠盛像の最構成を手がかりに
刊行年:1965/06
データ:日本文学誌要 12 法政大学
国文
学会
1684. 正木 信一 《祇園精舎》の展開
刊行年:1994/07
データ:日本文学誌要 50 法政大学
国文
学会
1685. 正木 信一 『保元物語』の後白河天皇
刊行年:1998/03
データ:日本文学誌要 57 法政大学
国文
学会
1686. 益田 勝実 初期万葉の創造主体
刊行年:1959/11
データ:日本文学誌要 4 法政大学
国文
学会
1687. 益田 勝実 『江談抄』の古態|同(二)
刊行年:1966/06|1967/03
データ:日本文学誌要 15|17 法政大学
国文
学会
1688. 益田 勝実 歌に放たれた貴族
刊行年:1966/11
データ:日本文学誌要 16 法政大学
国文
学会
1689. 益田 勝実 考証学の方法・直観と検証.-『紫式部日記の新展望』の補訂をかねて
刊行年:1968/03
データ:日本文学誌要 20 法政大学
国文
学会
1690. 益田 勝実 「芋粥」の位置.-『宇治拾遺物語』の作者像
刊行年:1982/12
データ:日本文学誌要 27 法政大学
国文
学会
1691. 益田 勝実 大力女譚の源流
刊行年:1987/07
データ:日本文学誌要 37 法政大学
国文
学会
1692. 増田 久美子 歌詠みたちの調べ.-万葉集の恋愛歌でない恋愛歌
刊行年:1984/12
データ:日本文学誌要 31 法政大学
国文
学会
1693. 村漸 敏夫 古今集以前の醍醐天皇
刊行年:1962/10
データ:
国文
学研究 26 早稲田大学
国文
学会
1694. 村島 祥子 続日本紀宣命における〈名詞-ナガラ〉
刊行年:2003/03
データ:日本文学誌要 67 法政大学
国文
学会
1695. 村田 紀子 『うたたね』の古典摂取の方法.-巻末の述懐を読み解く
刊行年:1994/03
データ:
国文
学研究 112 早稲田大学
国文
学会
1696. 山﨑 康弘 マオリの神話・伝説にみる他界観の構造.-沖縄のニライ・カナイと比較しながら
刊行年:1995/07
データ:日本文学誌要 52 法政大学
国文
学会
1697. 山﨑 康弘 『おもろさうし』の条件表現.-日本古語の用法と比較しながら
刊行年:1997/03
データ:日本文学誌要 55 法政大学
国文
学会
1698. 山川 紀子 古代文学と月
刊行年:1992/06
データ:玉藻 28 フェリス女学院大学
国文
学会
1699. 山口 佳也 万葉集の文中のヤについて
刊行年:1974/06
データ:
国文
学研究 53 早稲田大学
国文
学会
1700. 柳田 洋一郎 将門記の構想
刊行年:1980/03
データ:同志社
国文
学 16 同志社大学
国文
学会