日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[1681-1700]
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1681. 山崎 節子∥人見 圓吉(指導)∥佐藤 幹二(校閲) 飯田 武郷(生涯|著作年表|業績|資料年表|遺族、遺跡)
刊行年:1956/09
データ:『近代
文学研究
叢書』 4 昭和女子大学光葉会
1682. 山崎 誠 草案集とその研究
刊行年:2005/02
データ:国
文学研究
資料館紀要
文学研究
篇 31 国
文学研究
資料館
1683. 山崎 誠 算博士三善家と往生伝
刊行年:2006/02
データ:国
文学研究
資料館紀要
文学研究
篇 32 国
文学研究
資料館
1684. 山崎 誠 「転法輪鈔」繋年考
刊行年:2007/02
データ:国
文学研究
資料館紀要
文学研究
篇 33 国
文学研究
資料館
1685. 山崎 誠 唐絵屏風の源流.-北魏司馬金龍墓出土屏風漆画の主題と構成
刊行年:2010/03
データ:国
文学研究
資料館紀要
文学研究
篇 36 国
文学研究
資料館
1686. 山下 宏明 曽我物語|義経記
刊行年:1967/02
データ:『古典
文学研究
必携』 学燈社
1687. 矢野 立子 中世勅号の基礎的研究.-国師号を通して
刊行年:2007/03
データ:日本女子大学大学院
文学研究
科紀要 13 日本女子大学
1688. 安良岡 康作 中世 日記・紀行・随筆・法話
刊行年:1956/02
データ:『日本
文学研究
入門』 東京大学出版会
1689. 守屋 俊彦 応報と表相.-霊異記の性格
刊行年:1973/07
データ:『仏教
文学研究
』 12 法蔵館
1690. 師井 キヌ江∥人見 圓吉(指導)∥河鰭 實英(校閲) 田口卯吉(著作年表|資料年表)
刊行年:1958/03
データ:『近代
文学研究
叢書』 8 昭和女子大学光葉会
1691. 森 正人 説話形成と本朝仏法史.-今昔物語の統一的把握をめざして
刊行年:1980/08
データ:名古屋平安
文学研究
会会報 5
1692. 森下 純昭 源経信の任大宰権帥
刊行年:1979/05
データ:名古屋平安
文学研究
会会報 3
1693. 松浦 貞俊 中古 漢文学
刊行年:1956/02
データ:『日本
文学研究
入門』 東京大学出版会
1694. 宮澤 俊雅 古語拾遺伝本系統考
刊行年:2001/11
データ:北海道大学
文学研究
科紀要 105 北海道大学
1695. 宮田 尚 今昔物語集出典研究の点検-巻七第一六話のばあい|同(その二)-巻十と注好選集との関連から|同(三)-弘賛法華伝の場合
刊行年:1968/11|1971/11|1977/11
データ:国
文学研究
|日本
文学研究
4|7|13 梅光女学院大
1696. 三浦 阿き子∥保坂 都(校閲) 物集高見(著作年表|資料年表)
刊行年:1968/01
データ:『近代
文学研究
叢書』 28 昭和女子大学
1697. 三木 紀人 日本霊異記
刊行年:1967/02
データ:『古典
文学研究
必携』 学燈社
1698. 松本 真輔 中世聖徳太子伝における法隆寺の刀剣伝承
刊行年:2007/02
データ:日語日
文学研究
60-2 韓国日語日文学会 聖徳太子伝と合戦譚
1699. 松村 博司 中古 説話文学|歴史文学
刊行年:1956/02
データ:『日本
文学研究
入門』 東京大学出版会
1700. 松村 博司 栄花物語における仏教.-音楽・玉の台・鳥の舞の三巻について
刊行年:1965/04
データ:『仏教
文学研究
』 3 法蔵館