日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[1681-1700]
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1681. 篠原 昭二 平安貴族文学の外縁
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
1682. 後藤 昭雄 嵯峨王朝の文学.-『文華秀麗集』の位置
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
1683. 小町谷 照彦 和歌と貴族生活
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
1684. 加藤 千恵 「飛鳥」の表記について.-地名と枕詞
刊行年:2002/06
データ:三重大学日本語学文学 13 三重大学日本語
日本文学
研究室
1685. 加藤 千恵 藤原卿関係歌群について.-配列・題詞から考えられること
刊行年:2003/06
データ:三重大学日本語学文学 14 三重大学日本語
日本文学
研究室
1686. 稲岡 耕二 万葉集巻五論序説.-用字の係属決定と其の論理的条件
刊行年:1974/12
データ:成蹊国文 8 成蹊大学文学部
日本文学
科研究室
1687. 稲岡 耕二 表記史と文学史との交点
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
1688. 石橋 真理 「源氏物語」会話文における男性語と女性語
刊行年:1974/12
データ:成蹊国文 8 成蹊大学文学部
日本文学
科研究室
1689. 石垣 知子 古代文学風土としての三輪山
刊行年:1970/03
データ:国文学ノート 8 成城短期大学
日本文学
研究室
1690. 石井 庄司 東国へ来た万葉人は何処を通ったか
刊行年:1986/03
データ:湘南文学 20 東海大学
日本文学
会 記念講演
1691. 秋田 義昭 ソホキについて
刊行年:1980/03
データ:活水日文 3 活水学院
日本文学
会 記紀万葉
1692. 秋山 虔 総説
刊行年:1978/05
データ:解釈と鑑賞 別冊 至文堂
1693. 大野 祐子 東洋大学図書館蔵『源氏物語』鈴虫巻について.-鶴見大学図書館蔵『源氏物語』夕顔・紅葉賀・賢木巻との関係
刊行年:2008/02
データ:文学論藻 82 東洋大学文学部
日本文学
文化学科
1694. 岡部 伊都子|白洲 正子|佐佐木 信綱 原初への幻想
刊行年:1973/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 18-3 学燈社
1695. 大参 理恵子 豊後国風土記にみる土蜘蛛について
刊行年:1998/06
データ:三重大学日本語学文学 9 三重大学日本語
日本文学
研究室
1696. 大倉 比呂志 『恋路ゆかしき大将』論
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
1697. 遠藤 宏 古代民謡史の構想
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
1698. 鵜殿 正元 万葉集の呪術歌の一考察.-唾液魂と気息魂の信仰
刊行年:1960/01
データ:明治大学人文科学研究所紀要 14 明治大学人文科学研究所
1699. 庄司 恵 大伴坂上郎女における献天皇歌表現について
刊行年:1999/06
データ:三重大学日本語学文学 10 三重大学日本語
日本文学
研究室
1700. 山田 直巳 蛇霊神の変貌.-事物起源考(8)
刊行年:1988/03
データ:国文学ノート 25 成城短期大学
日本文学
研究室 説話