日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[1681-1700]
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1681. 利光 三津夫 葉黄記
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読
本
14-22 新人物往来社 歴史読
本
39-8特別増刊事典シリーズ21日
本
「日記」総覧
1682. 涌坂 周一 羅臼式土器
刊行年:2008/03
データ:『知床の考古』 斜里町|斜里町教育委員会 縄文文化∥市販
本
(北海道新聞社,2009/09)
1683. 涌坂 周一 続縄文文化期の代表的な遺跡②
刊行年:2008/03
データ:『知床の考古』 斜里町|斜里町教育委員会 続縄文文化∥市販
本
(北海道新聞社,2009/09)
1684. 和田 英松 栄華物語研究
刊行年:1928/09
データ:『日
本
文学講座』 19 新潮社 講座-平安朝時代∥合冊
本
5平安時代下編 栄花物語 歴史物語Ⅰ(日
本
文学研究資料叢書)
1685. 會田 実 『真名
本
曽我物語』の貴重構造としての因果連鎖
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典社
1686. 青木 紀元 九条家
本
を底
本
とした延喜式祝詞の
本
文
刊行年:1968/10
データ:勢陽論叢 1 日
本
神話の基礎的研究
1687. 青柳 隆志 『朗詠要抄 因空
本
』考
刊行年:1993/
データ:日
本
語と日
本
文学 19 筑波大学国語国文学会 日
本
朗詠史-研究篇
1688. 君野 隆久 明恵伝記資料における捨身と菩薩
本
生譚
刊行年:1999/03
データ:仏教文学 23 仏教文学研究会
1689. 木村 清孝 金剛寺一切経
本
『大乗起信論』について
刊行年:2007/01
データ:いとくら 2 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 表紙写真紹介
1690. 木村 捷三郎 尾張国分寺出土の一
本
づくり鐙瓦
刊行年:1976/01
データ:古代文化 28-1 古代学協会
1691. 黒部 通善 釈迦の
本
縁.-日
本
的な仏教文学の成立
刊行年:1994/05
データ:『岩波講座日
本
文学と仏教』 6 岩波書店 経典受容の諸相(二)
1692. 桑原 博史 住吉物語と絵.-京都博物館
本
を中心に
刊行年:1961/07
データ:国文学 言語と文芸 17 大修館書店
1693. 桑原 博史 住吉物語現存
本
の成立をめぐる二つの問題
刊行年:1965/07
データ:国語と国文学 42-7 至文堂
1694. 厳 基珠 朝鮮
本
『薛仁貴伝』の形成様相
刊行年:2007/09
データ:『長安都市文化と朝鮮・日
本
』 汲古書院
1695. 厳 紹 《
本
朝見在書目録》的学術価値与問題的思考
刊行年:2002/05
データ:『中日関係史料与研究』 1 北京図書館出版社 書籍之路
1696. 胡 守為 文淵閣四庫全書
本
《神仙伝》疑誤
刊行年:2009/12
データ:中華文史論叢 96 《中華文史論叢》編輯部
1697. 小秋元 段 米沢
本
の『太平記』の位置と性格
刊行年:1992/03
データ:軍記と語り物 28 軍記・語り物研究会
1698. 小秋元 段 古活字版『太平記』の諸
本
について
刊行年:2003/06
データ:かがみ 36 大東急記念文庫 太平記と古活字版の時代
1699. 小秋元 段 嵯峨
本
『史記』の書誌的考察
刊行年:2004/03
データ:法政大学文学部紀要 49 法政大学文学部 太平記と古活字版の時代
1700. 黒田 彰 餓鬼草紙攷.-曹源寺
本
第三、四段について
刊行年:2007/03
データ:国文学 91 関西大学国文学会