日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1681-1700]
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1681. 勝部 昭 正西道の検討.-松江市大庭地内の古道をめぐって
刊行年:1993/07
データ:出雲古代史
研究
3 出雲古代史
研究
会
1682. 勝山 清次 伊賀国条里制の二つの問題
刊行年:1991/12
データ:条里制
研究
7 条里制
研究
会
1683. 櫻木 潤 空海の得度・受戒年次をめぐって.-三十一歳説の再検討
刊行年:2007/04
データ:続日本紀
研究
367 続日本紀
研究
会
1684. 櫻木 潤 入唐前の空海をめぐって.-『御遺告廿五箇条』第十六条を中心に
刊行年:2013/03
データ:古代史の
研究
18 関西大学古代史
研究
会
1685. 佐々 喜章 軍団兵士制の展開について
刊行年:2004/12
データ:続日本紀
研究
353 続日本紀
研究
会
1686. 笹川 博司 高光試論(上).-出家決意まで
刊行年:1994/09
データ:王朝文学
研究
誌 5 大阪教育大学大学院古典文学
研究
室
1687. 佐々木 銀弥 在地領主の流通機能掌握の必然性
刊行年:1965/04
データ:日本社会史
研究
15 日本社会史
研究
会
1688. 佐々木 浩一 青森県中・近世遺跡の景観.-小沢館・境関館・浜通遺跡・十三湊遺跡・種里城
刊行年:2000/11
データ:青森県史
研究
5 青森県
研究
ノート
1689. 清水 尚 平安時代建物群の変遷と条里.-近江高島郡針江遺跡群の調査成果を辿って
刊行年:1991/12
データ:条里制
研究
7 条里制
研究
会
1690. 志村 佳名子 平安初期における雅楽寮の再編.-「弘仁格」の検討を中心として
刊行年:2008/10
データ:続日本紀
研究
376 続日本紀
研究
会 論考
1691. 下出 積與 伊勢大神の神使の性格
刊行年:1956/05
データ:続日本紀
研究
3-5 続日本紀
研究
会
1692. 下出 積與 所謂「俗信」についての若干の考察.-大化前代の貴族と農民の意識の問題
刊行年:1956/08
データ:続日本紀
研究
3-8 続日本紀
研究
会
1693. 下出 積與 皇極朝における巫覡の活動と貴族層
刊行年:1957/07
データ:続日本紀
研究
4-7 続日本紀
研究
会
1694. 下出 積與 外来思想受容の一形態.-皇極朝の貴族層の意識
刊行年:1958/12
データ:続日本紀
研究
5-12 続日本紀
研究
会
1695. 喬 梁 靺鞨陶器の地域区分・時期区分および相関する問題の
研究
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史
研究
-古代と中世-』 塙書房 北東アジアの古代から中世の土器様相
1696. 加美 宏 軍記(中世後期)
研究
三十年の展望
刊行年:1985/10
データ:『中世文学
研究
の三十年』 中世文学会
1697. 門脇 禎二 主題の設定.-「大化改新」
研究
史の反省から
刊行年:1969/04
データ:『「大化改新論」-その前史の
研究
』 徳間書店 「大化改新」史論 上巻
1698. 片根 義幸 弥生時代(遺構の
研究
〈集落〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
研究
紀要 15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
1699. 青木 周平 『先代旧事本紀』
研究
の現状
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集論考①『先代旧事本紀』の
研究
史に関する論考
1700. 櫛木 謙周 律令財政
研究
の一視角
刊行年:1981/01
データ:新しい歴史学のために 162 民主主義科学者協会京都支部歴史部会 日本古代労働力編成の
研究