日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[1681-1700]
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1681. 佐原 作美 今昔物語集「震旦」部における夢告
説話
について
刊行年:1979/03
データ:苫小牧駒沢短期大学研究紀要 11 苫小牧駒沢短期大学
1682. 佐原 作美 地蔵信仰
説話
の構造.-今昔物語集の場合
刊行年:1983/03
データ:駒沢短大国文 13 駒沢短期大学国文科研究室
1683. 佐藤 輝夫 マリ・ド・フランスの「歌物語」と今昔の
説話
刊行年:1971/07
データ:日本古典文学全集月報 7 小学館 21今昔物語一
1684. 笹田 教彰 日本中世の死生観.-増賀
説話
の展開をめぐって
刊行年:1995/03
データ:仏教大学総合研究所紀要 2別冊 仏教大学総合研究所
1685. 小助川 元太 申生
説話
考.-『孝子伝』とその影響について
刊行年:1997/01
データ:伝承文学研究 46 三弥井書店
1686. 古田島 洋介 趙氏孤児
説話
の展開.-中国から日本・西欧へ
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 西洋の文学と日本文学
1687. 五島 清弘 古代日韓交流の軌跡.-淡路のアメノヒボコ
説話
を中心に
刊行年:1983/08
データ:韓国文化 5-8
1688. 阪下 圭八 イナビツマ.-播磨風土記の聖婚
説話
刊行年:1971/11
データ:文学 39-11 岩波書店 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
1689. 阪下 圭八 品陀太子・気比大神易名
説話
刊行年:1982/09
データ:東京経済大学人文自然科学論集 61
1690. 阪下 圭八 記紀研究の現在.-古事記の
説話
的方法
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-11 学燈社
1691. 斉藤 安輝 国見の源流.-風土記巡行
説話
と宮廷儀礼
刊行年:1985/10
データ:日本文芸研究 37-3 関西学院大学日本文学会
1692. 近藤 喜博 古代社会と三輪神婚
説話
の呪術的要素
刊行年:1961/11
データ:神道史研究 9-6 神道史学会
1693. 近藤 喜博 続古代社会と三輪神婚
説話
の呪術的要素
刊行年:1962/05
データ:神道史研究 10-3 神道史学会
1694. 今野 達 古代における二、三の大陸
説話
の翻案をめぐって
刊行年:1961/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 6-3 学燈社
1695. 今野 達
説話
文学と源氏物語との関係.-素材の相似性をめぐって
刊行年:1968/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-6 至文堂 中古文学における源氏物語の位置
1696. 西郷 信綱
説話
を読む.-禅智内供の鼻の話
刊行年:1998/09
データ:日本文学 47-9 日本文学協会
1697. 小峯 和明
説話
文学における性表現.-今昔物語集を中心に
刊行年:1981/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 46-4 至文堂
1698. 小峯 和明 実語と妄語の〈
説話
〉史
刊行年:1991/05
データ:『日本文学史を読む』 2 有精堂出版
1699. 小峯 和明 尼公の夢と仏教
説話
.-夢が開く豊かな世界
刊行年:1997/04/06
データ:『週刊朝日百科』 1112 朝日新聞社
1700. 小峯 和明 東アジアの仏伝をたどる.-比較
説話
学の起点
刊行年:2005/11
データ:文学(隔月刊) 6-6 岩波書店