日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[1681-1700]
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1681. 中村 明蔵 隼人二国の公民移住地と官道について
刊行年:1996/11
データ:季刊社会学部
論集
15-3 鹿児島経済大学社会学会 古代隼人社会の構造と展開
1682. 中村 明蔵 南部九州の古代信仰とその変容.-火山祭祀の問題をめぐって
刊行年:1997/05
データ:季刊社会学部
論集
16-1 鹿児島経済大学社会学会 古代隼人社会の構造と展開
1683. 中村 明蔵 隼人の化内化とその挫折.-豊前国移民による教導をめぐって
刊行年:1997/07
データ:季刊社会学部
論集
16-2 鹿児島経済大学社会学会 古代隼人社会の構造と展開
1684. 中西 進 続・万葉集の形成(下).-平安朝文献の意味
刊行年:1968/11
データ:成城国文学
論集
1 成城大学大学院文学研究科 ←成城文芸50
1685. 中西 進 万葉集の意義
刊行年:1978/02
データ:成城国文学
論集
10 成城大学大学院文学研究科
1686. 仲野 浩 遺跡保存構想.-断章
刊行年:1994/02
データ:山形大学史学
論集
14 山形大学人文学部教養部歴史学研究室
1687. 永島 朋子 日本古代の服飾制度と国家・社会・王権.-装身の歴史学
刊行年:2006/10
データ:専修人文
論集
79 専修大学出版局
1688. 永瀬 康博 成清弘和著『日本古代の王位継承と親族』
刊行年:1999/10
データ:御影史学
論集
24 御影史学研究会
1689. 永瀬 康博 正倉院の鞍褥と熏
刊行年:2007/12
データ:御影史学
論集
32 御影史学研究会
1690. 中田 武司 平中物語の題名と構成
刊行年:1969/12
データ:専修人文
論集
4 専修大学学会
1691. 中田 武司 源氏物語における歌謡.-催馬楽にみる諸相
刊行年:1985/11
データ:専修人文
論集
36 専修大学出版局
1692. 中田 武司 「踏歌節会」の研究
刊行年:1996/03
データ:専修人文
論集
58 専修大学出版局
1693. 俵谷 和子 弘法大師入定伝説と仁和寺
刊行年:1996/09
データ:御影史学
論集
21 御影史学研究会
1694. 俵谷 和子 横田健一先生米寿記念会編『日本書紀研究』第二六冊
刊行年:2006/10
データ:御影史学
論集
31 御影史学研究会 書籍紹介
1695. 丹治 篤嘉 東北・関東地方における前期古墳の副葬品配列
刊行年:2003/02
データ:行政社会
論集
15-3 福島大学行政社会学会
1696. 千歳 竜彦 『古事記』の世界構造.-「こと」の展開としての古代史
刊行年:1990/04
データ:千里山文学
論集
43 関西大学大学院文学研究科院生協議会
1697. 千歳 竜彦 王朝の落日.-古代社会と新仏教
刊行年:1992/03
データ:千里山文学
論集
47 関西大学大学院文学研究科院生協議会
1698. 虎尾 達哉 上代葬司の任用をめぐって.-律令政治社会管見
刊行年:1987/03
データ:人文学科
論集
25 鹿児島大学法文学部 律令官人社会の研究
1699. 虎尾 達哉 初期参議の職掌について.-歴運記参議項「養老二年始宜論奏」管見
刊行年:1994/11
データ:人文学科
論集
40 鹿児島大学法文学部 日本古代の参議制
1700. 虎尾 達哉 参議宣旨職論小考.-参議を宣旨職とする通説を疑う
刊行年:1995/11
データ:人文学科
論集
42 鹿児島大学法文学部 日本古代の参議制