日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2264件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1701. 山崎
元
一 古代インドの村落と土地所有.-『マヌ法典』『アルタシャーストラ』を史料として
刊行年:1976/09
データ:『インド史における村落共同体の研究』 東京大学出版会
1702. 山口 泰子 語り物とヒジリ.-保
元
物語・為義最期譚の生成基盤
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店 カタリモノ
1703. 籔
元
晶 善如竜王と清滝権現.-祈雨と竜女成仏譚について
刊行年:1996/02
データ:『日本史論叢』 柴田一先生退官記念事業会 信仰の諸相 雨乞儀礼の成立と展開
1704. 矢部 良明 洪武宮址出土の陶磁.-
元
青花磁器の焼造年代についての一問題
刊行年:1973/12
データ:古美術 43 三彩社
1705. 安田
元
久 源家の功臣がたどる栄光と挫折.-三浦一族と本拠衣笠城
刊行年:1982/05
データ:『日本史の舞台』 3 集英社 相模
1706. 安田 洋子 金刀比羅本『保
元
物語』の一考察.-嵯峨釈迦説話をめぐって
刊行年:1983/03
データ:軍記と語り物 19 軍記物談話会
1707. 安田 洋子 金刀比羅本『保
元
物語』の一考察.-師長秘曲伝授の説話をめぐって
刊行年:1985/03
データ:軍記と語り物 21 軍記物談話会
1708. 柳川 響 『保
元
物語』における藤原頼長の人物造型.-「神矢」と平将門をめぐって
刊行年:2014/03
データ:国語国文 83-3 中央図書出版社 藤原頼長-「悪左府」の学問と言説
1709. 守屋 茂 道
元
禅師と法華思想の開顕.-道
元
禅師と横川の弁道(2)
刊行年:1986/11
データ:叡山学院研究紀要 9
1710. 森 茂曉
元
亨三年十二月の「御産御祈」五壇法について
刊行年:2001/04
データ:鎌倉遺文研究 7 鎌倉遺文研究会(発行)|吉川弘文館(発売)
1711. 籾山 明|工藤
元
男∥藤田 勝久(司会) 秦漢時代の法律と習俗
刊行年:2008/03
データ:『アジア流域文化論研究』 Ⅳ 東北学院大学オープン・リサーチ・センター 公開学術座談会記録「長江流域出土文字資料研究二十五年」
1712. 牟禮 仁 「
元
亨三年内宮遷宮記」考.-遷御と由貴大御饌について
刊行年:1994/03
データ:皇学館大学神道研究所紀要 10 皇学館大学神道研究所
1713. 明月記研究会編 『明月記』(
元
久二年五月~閏七月)を読む
刊行年:2005/12
データ:明月記研究-記録と文学 10 明月記研究会
1714. 向井 妙|本間
元
樹 大阪府山賀遺跡の「垂飾」形木製品
刊行年:2006/05
データ:考古学ジャーナル 543 ニューサイエンス社 遺跡速報
1715. 宮﨑 健司 大谷大学蔵『開
元
釈教録』巻十九.-奈良時代一切経目録の痕跡
刊行年:1999/07
データ:歴史の広場 2 大谷大学日本史の会 日本古代の写経と社会
1716. 宮﨑 健司 『開
元
釈教録』入蔵録50音索引|10世紀以前古写経目録
刊行年:2006/05
データ:『日本古代の写経と社会』 塙書房
1717. 宮崎 聖明 北宋前期における官制改革論と集議官論争.-
元
豊官制改革前史
刊行年:2004/12
データ:東洋学報 86-3 東洋文庫
1718. 水戸部 正男 佐々木文昭「公家新制の一考察-保
元
元
年新制から建久一一年新制について-」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文社
1719. 峰岸 純夫 鎌倉悪源太と大蔵合戦.-東国における保
元
の乱の一前提
刊行年:1988/06
データ:三浦古文化 43 三浦古文化研究会 河越氏の研究
1720. 水林 彪 平城宮読解.-前期平城宮中央区・東区二
元
的秩序の意味
刊行年:2002/05
データ:『日本古代王権の成立』 青木書店