日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1798件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1701. 加藤 孝 東北の製塩遺跡の研究.-宮城県松島湾の古代製塩跡
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
1702. 井上 光貞 国立歴史民俗博物館の構想
刊行年:1978/07
データ:文化庁月報 118 ぎょうせい 国立歴史民俗
博物館研究
報告3|井上光貞著作集11私と古代史学
1703. 井上 光貞 国立歴史民俗博物館と歴史学
刊行年:1979/02
データ:教育委員会月報 342 国立歴史民俗
博物館研究
報告3|井上光貞著作集11私と古代史学
1704. 井上 光貞 歴史民俗博物館をつくる(上)(下)
刊行年:1980/05|06
データ:UP 91|92 東京大学出版会 国立歴史民俗
博物館研究
報告3|井上光貞著作集11私と古代史学
1705. 井上 光貞 共同利用機関としての歴史民俗博物館
刊行年:1981/12
データ:学術月報 440 日本学術振興会 国立歴史民俗
博物館研究
報告3|井上光貞著作集11私と古代史学
1706. 井上 光貞 国立歴史民俗博物館開館に当たって
刊行年:1983/02
データ:文化庁月報 173 ぎょうせい 国立歴史民俗
博物館研究
報告3|井上光貞著作集11私と古代史学
1707. 泉谷 康夫 磐之媛命と忍坂大中姫命
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会 記紀神話伝承の研究
1708. 今村 峯雄 考古学における14C年代測定.-高精度化と信頼性に関する諸問題
刊行年:2000/
データ:『考古学と化学をむすぶ』 東京大学出版会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1709. 今村 峯雄 三内丸山遺跡のクリ材の年代測定結果について
刊行年:2002/
データ:特別史跡三内丸山遺跡年報 5 青森県教育委員会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1710. 今村 峯雄 炭素14年代測定法について
刊行年:2003/
データ:『弥生時代の開始年代-AMS年代測定法の現状と可能性』 国立歴史民俗博物館 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1711. 朧谷 寿 賀茂祭の桟敷
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会 平安貴族と邸第
1712. 大脇 潔 忘れられた寺.-伊賀財良寺と比売朝臣額田
刊行年:2004/10
データ:MUSEUM 592 中央公論事業出版 中臣大嶋|中臣氏系図
1713. 大松 志伸|辻 誠一郎 沖縄県北谷町伊礼原C遺跡の縄文時代前期相当期の大型植物遺体群
刊行年:2001/06
データ:植生史研究 10-1 日本植生史学会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1714. 江坂 輝彌 墓制からみた日韓古代文化の交流
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
1715. 植山 茂 平安宮所用瓦の様相
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
1716. 朴 仲煥∥重見 泰訳 韓国古代木簡の調査現況とその形態的特性
刊行年:2006/03
データ:鹿園雑集 8 奈良国立博物館 国際研究集会の研究報告
1717. 藤尾 慎一郎 研究の内容・結果・意味
刊行年:2003/
データ:『弥生時代の開始年代-AMS年代測定法の現状と可能性』 国立歴史民俗博物館 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1718. 藤尾 慎一郎|今村 峯雄 用語解説
刊行年:2003/
データ:『弥生時代の開始年代-AMS年代測定法の現状と可能性』 国立歴史民俗博物館 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1719. 春成 秀爾 弥生時代の開始年代
刊行年:2003/
データ:『弥生時代の開始年代-AMS年代測定法の現状と可能性』 国立歴史民俗博物館 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1720. 乗安 和二三 周防国府跡出土の東大寺瓦
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会