日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1701. 山崎 覚士 未完の海上国家.-呉越国の試み
刊行年:2002/02
データ:
古代文化
54-2 古代学協会
1702. 山里 純一 律令制下の諸国正倉検校をめぐって
刊行年:1984/01
データ:
古代文化
36-1 古代学協会 律令地方財政史の研究
1703. 山下 克明 平安時代初期における『東宮』とその所在地について
刊行年:1981/12
データ:
古代文化
33-12 古代学協会
1704. 山下 克明 陰陽道の成立と儒教的理念の衰退
刊行年:2007/09
データ:
古代文化
59-Ⅱ 古代学協会
1705. 山下 宏明 日下力著『平家物語の誕生』
刊行年:2002/08
データ:
古代文化
54-8 古代学協会 書評
1706. 山田 彩起子 白河・鳥羽院政期における村上源氏の『家』を巡る考察.-『俊房流』・『顕房流』の形成
刊行年:2001/01
データ:
古代文化
53-1 古代学協会
1707. 山田 彩起子 白河・鳥羽院政期における村上源氏の家記・家説継承
刊行年:2002/01
データ:
古代文化
54-1 古代学協会
1708. 山田 邦和 やがて帰らぬ君ぞ悲しき.-白井光太郎博士の一書状
刊行年:1986/12
データ:
古代文化
38-12 古代学協会
1709. 山田 邦和 特輯『飛鳥・白鳳時代須恵器の諸問題』に寄せて
刊行年:1988/06
データ:
古代文化
40-6 古代学協会 須恵器生産の研究
1710. 山田 邦和 装飾付須恵器の分類と編年(上)(下).-装飾付須恵器の基礎的研究1|2
刊行年:1989/08|09
データ:
古代文化
41-8|9 古代学協会 須恵器生産の研究
1711. 山田 邦和 京都市深泥池東岸窯址の須恵質陶棺
刊行年:1990/05
データ:
古代文化
42-5 古代学協会 須恵器生産の研究
1712. 山田 邦和 『福原京』の都市構造
刊行年:2005/04
データ:
古代文化
57-4 古代学協会
1713. 山田 邦和 福原遷都の混迷と挫折
刊行年:2005/09
データ:
古代文化
57-9 古代学協会
1714. 山上 伊豆母 『七瀬の祓』の源流
刊行年:1970/06
データ:
古代文化
22-6 古代学協会
1715. 山岸 常人 如意寺伽藍の形成とその性格
刊行年:1991/06
データ:
古代文化
43-6 古代学協会
1716. 山口 均 長岡宮朝堂院北方官衙・森本遺跡
刊行年:2004/03
データ:
古代文化
56-3 古代学協会 図版解説
1717. 山口 博 藤原浜成論(上)(下)
刊行年:1975/12|76/01
データ:
古代文化
27-12|28-1 古代学協会
1718. 山口 正晃 北周の武帝.-隋唐帝国の先駆者
刊行年:2000/08
データ:
古代文化
52-8 古代学協会
1719. 柳原 敏昭 平安末~鎌倉期の万之瀬川下流地域.-研究の成果と課題
刊行年:2003/02
データ:
古代文化
55-2 古代学協会 中世日本の周縁と東アジア
1720. 簗瀬 一雄 穂井田忠友研究序説
刊行年:1987/03
データ:
古代文化
39-3 古代学協会