日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1701. 直木 孝次郎 林屋辰三郎著『古代国家の解体』
刊行年:1956/03
データ:史林 39-2
史学研究
会 紹介 古代史の人びと
1702. 直木 孝次郎 北山茂夫著『日本古代政治史の研究』
刊行年:1959/09
データ:史林 42-5
史学研究
会 古代史の人びと
1703. 直木 孝次郎 古代天皇の私的兵力について
刊行年:1962/05
データ:史林 45-3
史学研究
会 飛鳥奈良時代の研究
1704. 田村 晃一他 2001年度ロシア・クラスキノ土城発掘調査概要報告
刊行年:2002/03
データ:青山史学 20 青山学院大学文学部
史学研究
室
1705. 田村 孝弘 唐代画人伝(一)|同(二)-閻立徳・閻立本
刊行年:1992/03
データ:東洋史苑 38|39 龍谷大学東洋
史学研究
会 訳註
1706. 俵谷 和子 横田健一先生米寿記念会編『日本書紀研究』第二六冊
刊行年:2006/10
データ:御影史学論集 31 御影
史学研究
会 書籍紹介
1707. 虎尾 達哉 参議制の成立.-大夫制と令制四位
刊行年:1982/09
データ:史林 65-5
史学研究
会 日本古代の参議制
1708. 内藤 乾吉 唐の三省
刊行年:1930/10
データ:史林 15-4
史学研究
会 中国法制史考証
1709. 冨田 孔明 宋二府の沿革に関する考察(続).-五代宋における二種の相質について
刊行年:1993/03
データ:東洋史苑 40・41 龍谷大学東洋
史学研究
会 ←37号
1710. 友永 植 唐供奉官考
刊行年:2008/03
データ:史学論叢 38 別府大学
史学研究
会
1711. 文学部日本史研究室 神戸大学附属図書館教養部分館所蔵広峰神社古文書
刊行年:1987/04
データ:神戸大学史学年報 2 神戸大学
史学研究
会 文責:戸田
1712. 礪波 護 三司使の成立について.-唐宋の変革と使職
刊行年:1961/07
データ:史林 44-4
史学研究
会 唐代政治社会史研究
1713. 礪波 護 唐代の県尉
刊行年:1974/09
データ:史林 57-5
史学研究
会 唐代政治社会史研究
1714. 東北大 昭和六十二年日本思想史関係研究文献目録
刊行年:1990/03
データ:日本思想史研究 22 東北大学文学部日本思想
史学研究
室
1715. マーク・テーウェン 神道と神道の成立についての比較考察
刊行年:2010/03
データ:日本思想史研究 42 東北大学大学院文学研究科日本思想
史学研究
室
1716. 築山 治三郎 漢の国家における官僚の性格
刊行年:1953/04
データ:『東洋史学論集』 清水書院
1717. 山中 一郎 清水芳裕著『古代窯業技術の研究』
刊行年:2011/05
データ:史林 94-3
史学研究
会
1718. 山本 一也 関口裕子著『日本古代婚姻史の研究』上・下
刊行年:1994/09
データ:史林 77-5
史学研究
会
1719. 山本 絹子 義江明子著『日本古代の氏の構造』
刊行年:1986/11
データ:史艸 27 日本女子大学
史学研究
会
1720. 山本 政直 封建制成立史研究への構想のために
刊行年:1980/02
データ:法史学の広場 2 和歌山大学法
史学研究
会 私領