日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1701. 石川 徹 光源氏須磨流鏑の構想の源泉について
刊行年:1960/11
データ:国語
国文学
報 12 愛知学芸大学国語
国文学
会
1702. 石川 徹 紫式部の人生経験と源氏物語との関係
刊行年:1963/10
データ:国語と
国文学
40-10 至文堂
1703. 石川 徹 保坂弘司著『大鏡新考』
刊行年:1975/02
データ:国語と
国文学
52-2 至文堂
1704. 石川 徹 『大鏡』の虚構と史実
刊行年:1991/02
データ:国語と
国文学
68-2 至文堂
1705. 石川 泰水 さりともと歎き歎きて過ぐしつる.-藤原公光の生涯と和歌
刊行年:1982/02
データ:国語と
国文学
59-2 至文堂
1706. 石川 泰水 有吉保編「和歌文学辞典」
刊行年:1983/03
データ:国語と
国文学
60-3 至文堂
1707. 石川 泰水 「南北百番歌合」成立過程考
刊行年:1983/11
データ:国語と
国文学
60-11 至文堂
1708. 石川 泰水 藤原実国の生涯と風雅
刊行年:1985/10
データ:国語と
国文学
62-10 至文堂
1709. 石川 泰水 有吉保著『新古今和歌集の研究続篇』
刊行年:1997/04
データ:国語と
国文学
74-4 至文堂
1710. 石田 瑞麿 『往生要集』における文学との接触
刊行年:1964/04
データ:国語と
国文学
41-4 至文堂 中世文学と仏教の交渉
1711. 石田 吉貞 増鏡作者論
刊行年:1953/09
データ:国語と
国文学
30-9 至文堂 歴史物語Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
1712. 石田 吉貞 漢文日記について
刊行年:1957/10
データ:国語と
国文学
34-10 至文堂 古記録
1713. 井上 宗雄 藤原顕輔伝の考察
刊行年:1959/02
データ:国語と
国文学
36-2 至文堂
1714. 井上 泰至 金時徳著『異国征伐戦記の世界-韓半島・琉球列島・蝦夷地』
刊行年:2011/09
データ:国語と
国文学
88-9 ぎょうせい リポート笠間53(2012/11)
1715. 伊原 昭 くろかみ.-古代和歌に於ける色彩の一ケースとして
刊行年:1956/05
データ:国語と
国文学
33-5 至文堂 黒
1716. 伊原 昭 万葉集巻第十六の三八八八の歌の黄について
刊行年:1967/09
データ:国語と
国文学
44-9 至文堂 万葉の色-その背景をさぐる
1717. 井上 光貞 川崎庸之著「記紀万葉の世界」
刊行年:1953/09
データ:国語と
国文学
30-9 至文堂
1718. 井上 光貞 「愚管抄」の歴史観
刊行年:1954/10
データ:国語と
国文学
31-10 至文堂 日本古代仏教の展開|井上光貞著作集10日本の文化と思想
1719. 乾 善彦 古代造仏銘寸考
刊行年:2001/11
データ:国語と
国文学
78-11 至文堂
1720. 犬飼 公之 詩.-抒情の発生への見通し
刊行年:1974/03
データ:国語と
国文学
51-3 至文堂