日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1701. 間壁 忠彦 吉備の初期竪穴式石室と大和
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳と
地域
1702. 平田 天秋 石川県指定文化財「紙本墨書大般若波羅蜜多経」(四坪薬師寺大般若波羅蜜多経)の保存修理について
刊行年:2001/03
データ:加能史料研究 13 石川県
地域
史研究振興会
1703. 東森 市良 青銅器の謎を秘めた神話の国.-出雲
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社
1704. 原田 信男 多摩川中流域における開発と災害.-日野・八王子地区を中心に
刊行年:2009/08
データ:多摩のあゆみ 135 たましん
地域
文化財団
1705. 原田 正俊 臨済宗五山派と加賀・能登
刊行年:2006/03
データ:加能史料研究 18 石川県
地域
史研究振興会
1706. 播摩 尚子 飛鳥池遺跡の調査-第98次・第99-6次、第106次(コラム)
刊行年:2000/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 2000-Ⅱ 奈良国立文化財研究所 飛鳥
地域
等の調査
1707. 春田 直紀 阿蘇社領湯浦郷故地の環境利用に関する総合的研究
刊行年:2004/06
データ:『中世景観の復原と民衆像-史料としての地名論』 花書院
1708. 林 譲 一向一揆以前.-加賀・能登の時衆
刊行年:1998/03
データ:加能史料研究 10 石川県
地域
史研究振興会 講演
1709. 林 陸朗 宮久保木簡と封戸租交易帳
刊行年:1984/12
データ:『宮久保木簡と古代の相模』 有隣堂
1710. 原 慶三 市と被差別民
刊行年:2004/06
データ:『中世景観の復原と民衆像-史料としての地名論』 花書院
1711. 原 正一郎 HuMapの使い方
刊行年:2008/08
データ:アジア遊学 113 勉誠出版 コラム
1712. 原 秀三郎 静岡県伊豆長岡町大北横穴群出土櫃の若舎人銘について
刊行年:1986/12
データ:静岡県史研究 2 静岡県
地域
と王権の古代史学
1713. 原 秀三郎 駿河国小考.-静岡県史編纂の集結を迎えて
刊行年:1997/12
データ:静岡県史研究 14 静岡県
地域
と王権の古代史学
1714. 早川 泉 武蔵路の素顔.-遺構はなにをおしえてくれるか
刊行年:1997/11
データ:多摩のあゆみ 88 たましん
地域
文化財団
1715. 花谷 浩 飛鳥寺の調査-第91-8次、第97次(1第91-8次調査)
刊行年:1999/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1999-Ⅱ 奈良国立文化財研究所 Ⅲ飛鳥
地域
等の調査
1716. 花谷 浩|巽 淳一郎|小池 伸彦|鈴木 恵介|松村 恵司|寺崎 保広|長尾 充|村上 龍|金原 正子|金原 正明 飛鳥池遺跡の調査-第87次、第93次(3 第93次調査)
刊行年:1999/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1999-Ⅱ 奈良国立文化財研究所 Ⅲ飛鳥
地域
等の調査
1717. 馬場 秀典 栃木だより 子どもたちにとっての埋蔵文化財
刊行年:2006/12
データ:考古学研究 53-3 考古学研究会(岡山)
地域
情報
1718. 幡鎌 一弘 中近世移行期における寺院と墓
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 112 国立歴史民俗博物館
1719. 橋本 博文 関東地方の埴輪
刊行年:1987/08
データ:季刊考古学 20 雄山閣出版
地域
の話題
1720. 橋本 博文|加部 二生 上野
刊行年:1994/02
データ:『前方後円墳集成』 東北・関東編 山川出版社
地域
の概要