日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2029件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1701. 斎藤 忠 若林勝邦の生涯とその業績.-忘れられた考古学史上の人物
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 18
大阪
郵政考古学会
1702. 近藤 時司 日本上古の詩歌集と日韓の使節
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮論集』
大阪
屋号書店
1703. 小林 義孝 火葬墓導入事情をめぐる覚書
刊行年:2009/01
データ:ヒストリア 213
大阪
歴史学会 考古・部会報告 関連報告
1704. 赤松 和佳 近世土器・陶磁器からみた都市住民の階層性.-関西を中心に
刊行年:2006/01
データ:ヒストリア 198
大阪
歴史学会 考古・個人報告
1705. 井原 今朝男 中世の国政と家政.-中世公家官制史の諸問題
刊行年:1992/12
データ:ヒストリア 137
大阪
歴史学会 日本中世の国政と家政
1706. 井上 秀雄 朝鮮における古代史研究と倭について
刊行年:1972/07
データ:歴史科学 43
大阪
歴史科学協議会 任那日本府と倭
1707. 井上 薫 舎人制度の一考察.-兵衛・授刀舎人・中衛舎人
刊行年:1960/10
データ:『律令国家の基礎構造』 吉川弘文館 日本古代の政治と宗教
1708. 市 大樹 門制の運用と木簡
刊行年:2007/11
データ:ヒストリア 207
大阪
歴史学会 飛鳥藤原木簡の研究
1709. 市村 慎太郎 ワカタケル大王の時代の鏡
刊行年:2015/10
データ:『ワカタケル大王の時代~ヤマト王権の成熟と革新~』
大阪
府立近つ飛鳥博物館 もっと知りたい!
1710. 石部 正志 島泉丸山古墳をめぐって
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 19
大阪
郵政考古学会
1711. 生駒 孝臣 中世前期の畿内武士と公家社会.-鎌倉後期の摂河泉武士の事例を中心に
刊行年:2007/01
データ:ヒストリア 203
大阪
歴史学会 中世・部会報告
1712. 池田 貴則 磯長谷古墳群の概要
刊行年:2008/11
データ:ヒストリア 212
大阪
歴史学会
1713. 有富 純也 神祇官の特質.-地方神社行政からの検討
刊行年:2003/11
データ:ヒストリア 187
大阪
歴史学会 研究ノート 日本古代国家と支配理念
1714. 秋葉 隆 朝鮮巫家の母系的傾向
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮論集』
大阪
屋号書店
1715. 荊木 美行 倭の五王に関する一考察.-南朝冊封体制における「王」と「国王」をめぐって
刊行年:1996/12
データ:ヒストリア 153
大阪
歴史学会 記紀と古代史料の研究
1716. 岩田 真由子 元服の儀からみた親子意識と王権の変質
刊行年:2009/01
データ:ヒストリア 213
大阪
歴史学会 古代・部会報告
1717. 角林 文雄 白猪屯倉と児島屯倉.-栄原永遠男氏の研究に関連して
刊行年:1977/06
データ:ヒストリア 75
大阪
歴史学会 日本古代の政治と経済
1718. 角林 文雄 大化の屯倉廃止
刊行年:1981/09
データ:ヒストリア 92
大阪
歴史学会 日本古代の政治と経済
1719. 大塚 初重 日本最北の前方後円墳
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 19
大阪
郵政考古学会
1720. 小野寺 洋介 文献史料にみる雄略大王│手工業生産の変容
刊行年:2015/10
データ:『ワカタケル大王の時代~ヤマト王権の成熟と革新~』
大阪
府立近つ飛鳥博物館 もっと知りたい!