日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1701. 小田 富士雄 初期筑紫王権
形成
試論.-中国史書にみえる北部九州の国々
刊行年:1987/11
データ:『東アジアの考古と歴史』 中 同朋舎出版 九州考古学研究 文化交渉篇
1702. 奥野 中彦 中世社会
形成
期における民衆生活の非農業的側面
刊行年:1970/05
データ:民衆史研究 8 民衆史研究会 中世国家成立過程の研究
1703. 奥野 中彦 加地子の成立.-中世負担体系
形成
の一考察
刊行年:1978/01
データ:『続荘園制と武家社会』 吉川弘文館 中世国家成立過程の研究
1704. 小倉 慈司 三橋正著『日本古代神祇制度の
形成
と展開』
刊行年:2011/04
データ:日本歴史 755 吉川弘文館 書評と紹介
1705. 小倉 慈司 「高松宮家伝来禁裏本」の
形成
過程
刊行年:2013/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 178 国立歴史民俗博物館
1706. 小川 信 紀伊国鞆淵荘に於ける郷村制
形成
過程
刊行年:1950/05
データ:国史学 52 国史学会
1707. 荻原 千鶴 女鳥王物語の文学性.-後日譚の
形成
をめぐって
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
1708. 岡部 明日香 キャラクター論と人物論.-平安物語文学のキャラクター
形成
刊行年:2008/03
データ:アジア遊学 108 勉誠出版 人物論とキャラクター論
1709. 岡田 精司 松前健著『日本神話の
形成
』
刊行年:1971/03
データ:史学雑誌 80-3 山川出版社
1710. 岡田 政男 中世海賊衆の
形成
と伊予国怱那氏
刊行年:1970/11
データ:岡山史学 23 旧姓色井
1711. 岡田 莊司 「私礼」秩序の
形成
.-元日拝礼考
刊行年:1988/06
データ:国学院雑誌 89-6 国学院大学広報部 平安時代の国家と祭祀
1712. 大平 聡 吉田晶著『古代日本の国家
形成
』
刊行年:2005/11
データ:歴史評論 667 校倉書房
1713. 大室 精一 黒人「羇旅歌八首」の
形成
刊行年:1977/05
データ:『万葉の発想』 桜楓社
1714. 大森 郁之助 実方外伝.-怨霊化生譚の或る
形成
刊行年:1961/10
データ:日本文学論究 20 国学院大学国語国文学会 陸奥の実方
1715. 大矢 雅彦|海津 正倫 津軽平野における扇状地の
形成
過程
刊行年:1978/01
データ:東北地理 30-1
1716. 大畑 正一 鎮源の『法華験記』での法華的世界の
形成
刊行年:1980/05
データ:『日本文化史研究』 笠間書院
1717. 大林 太良 東アジアの文化|日本民族の
形成
|中国人の暮らしと伝統
刊行年:1979/12
データ:『世界の民族』 13 平凡社
1718. 大林 太良|鎌田 茂雄|森 浩一 文化の
形成
と仏教の伝来
刊行年:1983/02
データ:中央公論歴史と人物 13-3 中央公論社
1719. 大谷 瑞郎 日本中世論ノート.-『中世的世界の
形成
』を読む
刊行年:1987/03
データ:武蔵大学論集 34-6 武蔵大学学会
1720. 大津 透 上島亨著『日本中世社会の
形成
と王権』
刊行年:2011/12
データ:日本歴史 763 吉川弘文館 書評と紹介