日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2186件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1701. 梶田 明宏 テキストファイルを中心とした研究作法
刊行年:1998/03
データ:日本歴史 598 吉川弘文館 コンピュータと
日本史研究
1702. 梶原 義実 古代伊賀・志摩における官営瓦工房
刊行年:2006/03
データ:三重大史学 6 三重大学人文学部考古学・
日本史研究
室
1703. 石川 匡伸 南北朝期室町幕府の軍事制度について.-建武五年の畿内「大将」統轄軍
刊行年:2003/03
データ:三重大史学 3 三重大学人文学部考古学・
日本史研究
室
1704. 伊藤 隆 私とコンピュータ
刊行年:1998/06
データ:日本歴史 601 吉川弘文館 コンピュータと
日本史研究
1705. 天野 三恵子|山中 章 文献史料に見る行幸史料集(抄)
刊行年:2007/03
データ:三重大史学 7 三重大学人文学部考古学・
日本史研究
室
1706. 岩崎 宏之 「沖縄の歴史情報」データベースの構築
刊行年:1999/07
データ:人文学と情報処理 22 勉誠出版
1707. 奥野 絵美|森 勇一 人里昆虫が語る三重県・鬼が塩屋遺跡の古環境
刊行年:2009/03
データ:三重大史学 9 三重大学人文学部考古学・
日本史研究
室
1708. 小口 雅史 自治体史の電子化をめぐって
刊行年:1999/07
データ:人文学と情報処理 22 勉誠出版
1709. 小口 雅史|永村 眞|田良島 哲|横山 伊徳|季武 嘉也∥加藤 友康(司会) コンピュータの可能性を探る
刊行年:1997/12
データ:日本歴史 595 吉川弘文館 座談会
1710. 緒方 俊輔 民俗芸能の計量分析
刊行年:1999/07
データ:人文学と情報処理 22 勉誠出版
1711. 石見 清裕 「井真成騒動」をふり返って
刊行年:2009/01
データ:日本歴史 728 吉川弘文館
1712. 『日本歴史』編集委員会(遠藤 基郎) 新年特集号にあたって
刊行年:2009/01
データ:日本歴史 728 吉川弘文館
1713. 内村 奈緒美 史料編纂所所蔵史料目録データベース
刊行年:1998/04
データ:日本歴史 599 吉川弘文館 コンピュータと
日本史研究
ホームページとデータベース
1714. 宇都宮 啓吾 歴史学研究と訓点資料研究との接点
刊行年:2009/01
データ:日本歴史 728 吉川弘文館
1715. 上田 正昭 語部の機能と実態
刊行年:1960/09
データ:『歴史における芸術と社会』 みすず書房 日本古代国家論究
1716. 山田 直子 『国書総目録』書誌情報 国文学研究資料館
刊行年:1998/02
データ:日本歴史 597 吉川弘文館 コンピュータと
日本史研究
ホームページとデータベース
1717. 星野 聰 歴史研究への期待
刊行年:1999/07
データ:人文学と情報処理 22 勉誠出版
1718. 福田 豊彦 パソコンは便利な文房具だ.-歴史に役立つデータベースを作ろう
刊行年:1998/02
データ:日本歴史 597 吉川弘文館 コンピュータと
日本史研究
1719. 橋本 義則 パソコン「古代史研究」事始め
刊行年:1998/07
データ:日本歴史 602 吉川弘文館 コンピュータと
日本史研究
1720. 山田 朗 パソコンと私の現代史研究
刊行年:1998/07
データ:日本歴史 602 吉川弘文館 コンピュータと
日本史研究