日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1767件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1701. 宮田 敬三 十二世紀末の内乱と軍制.-兵粮米問題を中心として
刊行年:2004/05
データ:日本史研究 501
日本史研究会
中世史部会(中世前期の政治と制度)共同研究報告
1702. 水野 章二 中世村落と領域構成
刊行年:1985/03
データ:日本史研究 271
日本史研究会
日本中世の村落と荘園制|歴史民俗論集4(吉川弘文館,1993/)|展望日本歴史8荘園公領制
1703. 三浦 圭一 一〇世紀~一三世紀の東アジアと日本
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会 刀伊|宋銭
1704. 松原 弘宣 律令制下における海上交通
刊行年:1982/05
データ:日本史研究 237
日本史研究会
日本古代水上交通史の研究
1705. 高取 正男 日本におけるメシア運動
刊行年:1955/05
データ:日本史研究 24
日本史研究会
【原始・古代】 日本名僧論集1
1706. 高取 正男 大陸文化の受容
刊行年:1962/02
データ:『講座日本文化史』 2 三一書房 一部史林37-2,『日本宗教史講座』2のものによる
1707. 田中 聡 蝦夷と隼人・南島の社会
刊行年:2004/05
データ:『日本史講座』 1 東京大学出版会 毛人|琉求人|民夷
1708. 高橋 昌明 伊勢平氏の成立と展開(上)(下)
刊行年:1975/09|10
データ:日本史研究 157|158
日本史研究会
平信兼 清盛以前-伊勢平氏の興隆
1709. 高橋 昌明 東アジアの武人政権
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会 宋|高麗
1710. 谷川 道雄 隋唐世界帝国について
刊行年:1953/09
データ:日本史研究 別冊
日本史研究会
古代の部:古代アジアの内乱(補足報告)
1711. 関口 裕子 古代家族と婚姻形態
刊行年:1984/11
データ:『講座日本歴史』 2 東京大学出版会 日本古代婚姻史の研究 上
1712. 関 晃 平城京(都城の建設|平城遷都)
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会 関晃著作集5日本古代の政治と文化
1713. 鈴木 哲雄 越後国石井荘における「開発」と浪人.-田刀得延と荘司兼算の存在形態をめぐって
刊行年:1987/11
データ:日本史研究 303
日本史研究会
中世日本の開発と百姓
1714. 鈴木 哲雄 高嶋緑雄著『関東中世水田の研究-絵図と地図にみる村落の歴史と景観-』
刊行年:1998/08
データ:日本史研究 432
日本史研究会
書評 中世日本の開発と百姓
1715. 鈴木 郎 考選・叙位制と令制大臣の職掌
刊行年:2012/01
データ:日本史研究 593
日本史研究会
研究ノート 日本古代の大臣制
1716. 西別府 元日 奈良朝前半の墾田法について
刊行年:1981/11
データ:日本史研究 231
日本史研究会
律令国家の展開と地域支配
1717. 西本 昌弘 古代国家の政務と儀式
刊行年:2004/06
データ:『日本史講座』 2 東京大学出版会 日本古代の王宮と儀礼
1718. 直木 孝次郎 北山茂夫著『大化の改新』
刊行年:1961/07
データ:日本史研究 55
日本史研究会
わたしの歴史遍歴-人と書物
1719. 直木 孝次郎 岡田精司著『古代王権の祭祀と神話』
刊行年:1971/11
データ:日本史研究 122
日本史研究会
わたしの歴史遍歴-人と書物
1720. 戸田 芳実 日本封建制研究の基本的課題
刊行年:1965/11
データ:日本史研究 81
日本史研究会
歴史科学大系4日本封建制の社会と国家(上)|日本中世の民衆と領主