日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1861件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1701. 米田 雄介 貴族文化の展開
刊行年:1984/11
データ:『講座日本歴史』 2 東京大学出版会
1702. 脇田 晴子 「家」・ジェンダー・宗教
刊行年:2003/02
データ:『現代歴史学の成果と課題-1980-2000年』 1 青木書店
1703. 脇田 晴子|長 志珠絵 ジェンダー史と女性史
刊行年:2003/02
データ:『現代歴史学の成果と課題-1980-2000年』 1 青木書店
1704. 和島 誠一|藤沢 長治 階級社会の成立
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会
1705. 渡辺 勉 古代奴婢制の研究
刊行年:1955/03
データ:史学研究 3・4 山形大学教育学部
歴史学研究
会 →山形史学研究1
1706. 吉岡 康暢 中世成立期の窯業集団と地域権力
刊行年:2008/02
データ:『生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の
歴史学研究
-』 国学院大学文学部考古学研究室
1707. 木村 茂光 一〇世紀の転換と王朝国家
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会
1708. 五井 直弘 中国古代.-特に古代国家の問題をめぐって
刊行年:1952/12
データ:『歴史学の成果と課題』 Ⅲ 岩波書店 原始・古代
1709. 黒川 直則 土一揆・国一揆
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会
1710. 黒田 俊雄 民族文化論
刊行年:1971/06
データ:『講座日本史』 9 東京大学出版会 現実のなかの歴史学
1711. 工藤 敬一 鎌倉幕府と公家政権
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会
1712. 櫛木 謙周 生産・流通と古代の社会編成
刊行年:2004/06
データ:『日本史講座』 2 東京大学出版会
1713. 鬼頭 清明 古代国家と仏教思想
刊行年:1984/11
データ:『講座日本歴史』 2 東京大学出版会
1714. 鬼頭 清明 平城京の保存と長屋王木簡.-東院南方遺跡の保存を考える
刊行年:1991/09
データ:『遺跡が消える-研究と保存運動の現場から』 青木書店 古代木簡と都城の研究
1715. 神野志 隆光 ムスヒの神の名義をめぐって
刊行年:1987/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 85 (東京大学教養学部
歴史学研究
室) 古代天皇神話論
1716. 北爪 真佐夫 国人領主制の成立と展開
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会
1717. 菊地 康明 古代の天皇
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会
1718. 佐藤 泰弘 荘園制と都鄙交通
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会
1719. 佐藤 和彦 南北朝の内乱
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会
1720. 笹山 晴生 左右近衛府官人・舎人補任表.-下級官人・舎人(その一)(その二)
刊行年:1975/03|1978/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 61|66 東京大学出版会