日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1701. 板垣 俊一 高橋氏文
刊行年:1995/06
データ:『古代文学講座』 11 勉誠社
1702. 板垣 徹 『古事記』系図記述論序説.-日子坐王「娶生」系譜の一断面
刊行年:2003/05
データ:『古事記論集』 おうふう 古事記の世界
1703. 泉 敬史 『六国史』に見える「請益」の用語について
刊行年:2007/03
データ:札幌大学総合論叢 23 札幌大学総合論叢編集委員会
1704. 泉谷 康夫 崇神紀の成立について
刊行年:1989/10
データ:高円史学 5 高円史学会 記紀神話伝承の研究
1705. 磯 水絵 能因日記|宇治大納言物語|延喜御集|天暦御集|円融院御集|花山院御集|盛明親王御集|六条みこ御集|九条右大臣集|大納言師氏集|堀河右大臣集|謙徳公集|宇治入道関白集|朝光集|信明集|道成集|紀貫之白河大相国亭子日会序|能因歌枕|能因乾元儀|公任卿古今集注|宇治山僧喜撰式
刊行年:1995/02
データ:『新訂増補国書逸文』 国書刊行会 文学
1706. 磯 水絵 「堀河院は末代の賢王也」.-『続古事談』編者の視線
刊行年:2005/11
データ:新日本古典文学大系月報 100 岩波書店 41古事談・続古事談
1707. 磯 水絵 『古事談』「内裏焼亡に内侍所女官夢想の事、神鏡残欠求め出づる事」(一-四九)を読む.-「内侍所御神楽」成立考
刊行年:2008/07
データ:『『古事談』を読み解く』 笠間書院
1708. 石塚 晴通 前田本日本書紀院政期点(本文篇)|同(本文篇補)
刊行年:1977/03|12
データ:北海道大学文学部紀要 25-2|26-1 北海道大学
1709. 石附 敏幸 新出東大寺文書『大和国清澄庄焼亡之記』(仮題)について.-翻刻『大和國清澄庄焼亡之記』
刊行年:2011/12
データ:興風 23 興風談所
1710. 石井 正敏 『異国牒状記』の基礎的研究
刊行年:2009/03
データ:中央大学文学部紀要史学 54 中央大学文学部
1711. 今枝 愛真 元亨釈書
刊行年:1971/03
データ:『国史大系書目解題』 上 吉川弘文館
1712. 今中 寛司 清原宣賢の『日本紀神代抄』について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
1713. 今西 加奈 秘府略
刊行年:2006/12
データ:古代史の研究 13 関西大学古代史研究会 史料探訪
1714. 池田 恭哉 稿本『語石』について
刊行年:2011/06
データ:汲古 59 汲古書院 金石学
1715. 石井 昭郎 『皇大神宮儀式帳』古写本について.-金沢文庫蔵『伊勢内宮』『伊勢諸別宮』所引、儀式帳記事との対比
刊行年:1990/03
データ:三重県史研究 6 三重県 資料紹介
1716. 石井 公成 遠藤慶太『日本書紀の形成と諸資料』
刊行年:2016/03
データ:史聚 49 史聚会 書評
1717. 石井 庄司 真福寺本古事記の書入について
刊行年:1932/04
データ:奈良文化 22 竹柏会大和支部
1718. 池上 洵一 『中外抄』『富家語』解説
刊行年:1997/06
データ:『新日本古典文学大系』 32 岩波書店
1719. 池上 聰助 日本書紀より古語拾遺への伝承の発展
刊行年:1978/11
データ:『古事記と日本書紀との比較』 大和書房
1720. 池田 温 中国の歴史書と六国史
刊行年:1985/06
データ:歴史と地理 358 山川出版社