日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1701. 松林 宏典 二〇一四年出土の木簡.-兵庫・戎町遺跡
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
1702. 松林 宏典 二〇一四年出土の木簡.-兵庫・須磨天神町遺跡
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
1703. 松村 恵司 長屋王邸出土の墨書土器(表紙解説)
刊行年:1993/11
データ:月刊文化財 362 第一法規出版
1704. 松村 潤 満文の木簡
刊行年:1991/05
データ:しにか 2-5 大修館書店
1705. 松川 博一 墨書土器研究概観(1)(2)
刊行年:1998/
データ:九州土器研究会会誌 7|8 九州土器研究会
1706. 野尻 侃 一九八八年出土の木簡.-山形・熊野田遺跡
刊行年:1989/11
データ:木簡研究 11 木簡学会
1707. 野尻 侃 一九九八年出土の木簡.-山形・後田(旧月記)遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
1708. 野村 忠夫 平城宮跡の木簡と官人の考選
刊行年:1968/05
データ:日本歴史 240 吉川弘文館
1709. 高田 勝 二〇〇三年出土の木簡.-福島・荒井猫田遺跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
1710. 田形 孝一 文字が消える.-出土文字資料の劣化について
刊行年:1993/08
データ:千葉県文化財センター研究連絡誌 38 千葉県文化財センター
1711. 高野 芳宏|佐藤 和彦 一九八四年出土の木簡.-宮城・多賀城跡
刊行年:1985/11
データ:木簡研究 7 木簡学会
1712. 高橋 真実 一九九四年出土の木簡.-富山・北高木遺跡
刊行年:1995/11
データ:木簡研究 17 木簡学会
1713. 田中 一穂 二〇〇一年出土の木簡.-新潟・浦廻遺跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
1714. 田中 一穂 二〇〇二年出土の木簡.-新潟・下沖北遺跡
刊行年:2003/11
データ:木簡研究 25 木簡学会
1715. 田中 一穂 二〇〇二年出土の木簡.-新潟・浦廻遺跡
刊行年:2003/11
データ:木簡研究 25 木簡学会
1716. 田中 一穂 二〇〇三年出土の木簡.-新潟・青田遺跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
1717. 舘野 和己|武内 紹人 中央アジア出土のチベット語木簡.-その特徴と再利用
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
1718. 竹原 一彦 二〇〇一年出土の木簡.-京都・佐山遺跡(B2地区)
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
1719. 田代 隆 二〇〇五年出土の木簡.-栃木・下古館遺跡
刊行年:2006/11
データ:木簡研究 28 木簡学会
1720. 竹内 亮 赤外線デジタルカメラを用いた山田寺出土木簡の再釈読|文書用界線割付定木二態
刊行年:2004/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2004 奈良文化財研究所 研究報告