日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 奥村 郁三 令集解における「今行事」について
刊行年:1973/03
データ:関西大学法学論集 22-4・5・6 関西大学
人文
科学研究所
1722. 小口 雅史 大町桂月と壺の石碑.-未紹介の桂月の遺稿
刊行年:1990/05
データ:関東学院大学文学部紀要 58 関東学院大学文学部
人文
学会
1723. 大平 和典 塙本『日本後紀』の親本について.-三条西家本説の検討
刊行年:2000/12
データ:皇学館論叢 33-6 皇学館大学
人文
学会
1724. 大平 和典 『日本後紀』の編纂と藤原緒嗣
刊行年:2002/04
データ:皇学館論叢 35-2 皇学館大学
人文
学会
1725. 大津 有一 原中最秘抄について
刊行年:1970/04
データ:皇学館論叢 3-2 皇学館大学
人文
学会
1726. 大島 信生 西宮一民著『上代祭祀と言語』
刊行年:1991/04
データ:皇学館論叢 24-2 皇学館大学
人文
学会 紹介
1727. 遠藤 慶太 『晋書』および『続日本紀』.-前代史と系譜撰定
刊行年:2005/06
データ:皇学館論叢 38-3 皇学館大学
人文
学会
1728. 遠藤 慶太 井上進氏著『書林の眺望-伝統中国の書物世界』
刊行年:2007/06
データ:皇学館論叢 40-3 皇学館大学
人文
学会
1729. 遠藤 慶太 渡辺滋著『古代・中世の情報伝達-文字と音声・記憶の機能論』
刊行年:2011/10
データ:皇学館論叢 44-5 皇学館大学
人文
学会
1730. 梅原 郁 宋代の戸等制をめぐって
刊行年:1970/03
データ:東方学報 41 京都大学
人文
科学研究所
1731. 梅原 郁 宋代の内蔵と左蔵.-君主独裁制の財庫
刊行年:1971/03
データ:東方学報 42 京都大学
人文
科学研究所
1732. 梅原 郁 青唐の馬と四川の茶.-北宋時代四川茶法の展開
刊行年:1973/09
データ:東方学報 45 京都大学
人文
科学研究所
1733. 梅原 郁 宋初の寄禄官とその周辺.-宋代官制の理解のために
刊行年:1975/12
データ:東方学報 48 京都大学
人文
科学研究所
1734. 梅原 郁 宋代の武階
刊行年:1984/03
データ:東方学報 56 京都大学
人文
科学研究所
1735. 梅原 郁 宋代の形勢と官戸
刊行年:1988/03
データ:東方学報 60 京都大学
人文
科学研究所
1736. 梅原 郁 宋代の戸口問題をめぐって
刊行年:1990/03
データ:東方学報 62 京都大学
人文
科学研究所
1737. 梅原 郁 刑は大夫に上らず.-宋代官員の処罰
刊行年:1995/03
データ:東方学報 67 京都大学
人文
科学研究所
1738. 上山 春平 「周礼」の六官制と方明
刊行年:1981/03
データ:東方学報 53 京都大学
人文
科学研究所
1739. 魚津 知克 大手前大学史学研究オープン・リサーチ・センター「地域文化財情報集積による歴史文化遺産の多角的学術研究と地域社会への還元」
刊行年:2008/09
データ:鴨東通信 71 思文閣出版
人文
学の最前線
1740. 上村 真弓 境界と魔除け(上)(下)
刊行年:2007/10|12
データ:皇学館論叢 40-5|6 皇学館大学
人文
学会