日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 上田 正昭 古事記は
仏教
と関係がないか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 古事記日本書紀の謎 古代の道教と朝鮮文化
1722. 堀池 春峰 奈良時代
仏教
の密教的性格
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 南都
仏教
史の研究 下 諸寺篇
1723. 根本 誠二 奈良時代の
仏教
的祈雨について
刊行年:1978/07
データ:『日本宗教の複合的構造』 弘文堂 密教 奈良
仏教
と行基伝承の展開
1724. 森田 悌 古代在地
仏教
の一考察
刊行年:1993/05
データ:政治経済史学 323 日本政治経済史学研究所 日本古代の政治と宗教
1725. 三橋 正 村上天皇の
仏教
信仰について
刊行年:1986/08
データ:史聚 21 駒澤大学大学院史学会古代史部会 平安時代の信仰と宗教儀礼
1726. 田村 圓澄 鎌倉新
仏教
の成立
刊行年:1959/02
データ:『日本宗教史講座』 2 三一書房 日本
仏教
史3鎌倉時代
1727. 金井塚 良一 古墳の中の中国文化(一).-東国の
仏教
文化の源流をめぐって
刊行年:1982/10
データ:歴史手帖 10-10 名著出版
1728. 大塚 紀弘 中世「禅律」
仏教
と「禅教律」十宗観
刊行年:2003/09
データ:史学雑誌 112-9 山川出版社 中世禅律
仏教
論
1729. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア
仏教
東流とキリスト教の西流.-東シナ海と地中海の比較
刊行年:2015/10
データ:水門-言葉と歴史 26 水門の会
1730. 中井 真孝 推古朝における
仏教
統制機関成立の史的背景.-俗権と教権の交渉
刊行年:1969/03
データ:東山学園研究紀要 14 日本古代
仏教
制度史の研究
1731. 木村 清孝
仏教
におけるテキストとその媒体
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際
仏教
学大学院大学学術フロンティア実行委員会 2007年度公開シンポジウム 仏典のテキスト学-データベースと日本古写経 基調講演
1732. 永崎 研宣 デジタルメディアの展開と
仏教
研究
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際
仏教
学大学院大学学術フロンティア実行委員会 2007年度公開シンポジウム 仏典のテキスト学-データベースと日本古写経
1733. 宮治 昭 ガンダーラから西域、中国へ.-
仏教
文化の伝播と発展
刊行年:2012/04
データ:『
仏教
の来た道-シルクロード探検の旅』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社
1734. 三谷 真澄 大谷探検隊将来の
仏教
写本.-最新の研究成果
刊行年:2012/04
データ:『
仏教
の来た道-シルクロード探検の旅』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社
1735. 吉田 一彦 はじめに|古代
仏教
と尼、尼寺|日本
仏教
と戒律|僧の妻帯と世襲|一向宗(浄土真宗)の妻帯世襲|近世から近代へ|むすび
刊行年:2007/06
データ:『日本史の中の女性と寺院-女犯・妻帯・家-』 女性と
仏教
・東海ネットワーク
1736. 徐 光輝 古代アジアの
仏教
文化交流についての総合的研究.-中国北方
仏教
文化遺跡調査報告書
刊行年:1999/03
データ:龍谷大学国際社会文化研究所紀要 1 龍谷大学国際社会文化研究所 古代アジアの
仏教
文化交流についての総合的研究
1737. 田村 圓澄
仏教
伝来の史実と説話.-津田左右吉氏の所論によせて
刊行年:1966/02
データ:史淵 95 九州大学文学部 飛鳥
仏教
史研究|日本
仏教
史1飛鳥時代
1738. 家村 光博 僧侶と古代の架橋
刊行年:2020/04
データ:『日本古代の儀礼と神祇・
仏教
』 塙書房
仏教
と寺院の展開
1739. 波々伯部 守 奈良時代の王権と聖体護持
刊行年:2020/04
データ:『日本古代の儀礼と神祇・
仏教
』 塙書房
仏教
と寺院の展開
1740. 山口 哲史 四天王寺五重塔壁画に関する基礎的考察
刊行年:2020/04
データ:『日本古代の儀礼と神祇・
仏教
』 塙書房
仏教
と寺院の展開