日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2264件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 三橋 正 平安時代の古記録と『小右記』長
元
四年条
刊行年:2008/03
データ:明星大学研究紀要(日本文化学部・言語文化学科) 16 明星大学青梅校
1722. 丸山 浩一 孝
元
天皇皇子大彦命の後裔諸氏-阿倍氏族|奥州安倍氏流
刊行年:1995/01
データ:歴史と旅 22-2 秋田書店
1723. 丸山 茂 白氏交遊録.-
元
・劉禹錫(上)(中)
刊行年:2003/02|2004/02
データ:日本大学文理学部人文科学研究所研究紀要 65|67 日本大学文理学部人文科学研究所
1724. 松本 真輔 『
元
亨釈書』本朝仏法起源譚の位相.-達磨と太子の邂逅をめぐって
刊行年:1998/05
データ:中世文学 43 中世文学会
1725. 松崎
元
樹 武蔵国多磨郡域を中心とする古代牧関連の遺跡について
刊行年:2000/11
データ:『古代の牧と考古学』資料集 山梨県考古学協会
1726. 松下 正司|山県
元
一九七九年出土の木簡.-広島・安芸国分尼寺伝承地
刊行年:1980/11
データ:木簡研究 2 木簡学会
1727. 野田 有紀子 《大唐
元
陵儀注》概説(三〈沐浴|虞祭〉)
刊行年:2008/11
データ:文史 85 中華書局
1728. 野中 哲照 「保
元
物語」の構造.-崇徳院怨霊譚と為朝渡島譚との関わりから
刊行年:1992/06
データ:国文学研究 107 早稲田大学国文学会
1729. 野中 哲照 『保
元
物語』における〈鳥羽院聖代〉の演出.-美福門院の機能をめぐって
刊行年:1994/06
データ:国文学研究 113 早稲田大学国文学会
1730. 丹羽 友三郎 牧野修二「
元
代勾当官の体系的研究 その(一)~(四)」
刊行年:1977/03
データ:法制史研究 26 創文社
1731. 白﨑 祥一 鎌倉本「保
元
物語」の考察.-特に巻末記事をめぐって
刊行年:1979/06
データ:国文学研究 68 早稲田大学国文学会
1732. 白﨑 祥一 保
元
物語〝後日譚〟考.-為朝鬼ケ嶋渡島及び最期をめぐって
刊行年:1980/03
データ:軍記と語り物 16 軍記物談話会
1733. 白﨑 祥一 保
元
物語「為義北方入水事」小考.-半井本の場合
刊行年:1980/12
データ:古典遺産 31 古典遺産の会
1734. 白﨑 祥一 軍記物の一視点.-「保
元
物語」における侍の物語
刊行年:1981/11
データ:日本文学 30-11 日本文学協会
1735. 白﨑 祥一 金刀比羅本『保
元
物語』の方法.-上巻冒頭部のあり方をめぐって
刊行年:1984/03
データ:軍記と語り物 20 軍記物談話会
1736. 白山 芳太郎 海部毅定氏『
元
初の最高神と大和朝廷の
元
始』
刊行年:1985/12
データ:芸林 34-4 芸林会
1737. 多田
元
本牟和気御子伝承の構想.-「出雲」と「高志」をめぐって
刊行年:1986/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 17 国学院大学大学院
1738. 多田
元
女君と嶋之速贄.-天宇受売命伝承の本縁
刊行年:1989/01
データ:古事記年報 31 古事記学会
1739. 多田
元
来目部の役割.-来目部の〈ワザ〉と〈ウタ〉
刊行年:1989/03
データ:古代文学 28 武蔵野書院
1740. 多田
元
駅鈴(図説「記紀の世界」31)|藤原鎌足(図説「記紀の世界」33)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社