日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 矢野 和昭 福岡県新吉富村・大ノ瀬下大坪遺跡.-推定豊前国上毛郡衙政庁跡
刊行年:1998/05
データ:
古代文化
50-5 古代学協会
1722. 藪田 嘉一郎 天照大神神號考
刊行年:1960/01
データ:
古代文化
4-1 古代学協会京都事務所
1723. 藪田 嘉一郎 『天照大神神号考』勘誤および補遺
刊行年:1960/02
データ:
古代文化
4-2 古代学協会京都事務所 表紙1月は誤植
1724. 藪田 嘉一郎 『顔氏家訓』から.-麻袋(一)
刊行年:1969/02
データ:
古代文化
21-2 古代学協会 随想
1725. 藪田 嘉一郎 巻頭言
刊行年:1969/05
データ:
古代文化
21-5 古代学協会 内藤湖南
1726. 藪田 嘉一郎 平安京東市と安衆坊西洞院の遊里.-平安京東市散考の内
刊行年:1969/07
データ:
古代文化
21-6 古代学協会
1727. 藪田 嘉一郎 芹川本東西市図について.-『平安京東市と安衆坊西洞院の遊里』補訂
刊行年:1969/09
データ:
古代文化
21-8 古代学協会
1728. 藪田 嘉一郎 遺跡の言語学的発掘
刊行年:1969/09
データ:
古代文化
21-8 古代学協会 巻頭言 長岡京大極殿鶏冠井
1729. 山内 晋次 航海と祈りの諸相.-日宋関係史研究の一齣として
刊行年:1998/09
データ:
古代文化
50-9 古代学協会
1730. 山尾 幸久 『延喜式』の御贄をめぐって(上)(下)
刊行年:1991/02|03
データ:
古代文化
43-2|3 古代学協会
1731. 山尾 幸久 門脇禎二先生のお仕事
刊行年:2007/09
データ:
古代文化
59-Ⅱ 古代学協会 追悼
1732. 山岡 瞳 美川圭著『院政-もう一つの天皇制-』
刊行年:2007/09
データ:
古代文化
59-Ⅱ 古代学協会 書評
1733. 山岡 瞳 侍長考.-院宮の家政機関と侍
刊行年:2012/03
データ:
古代文化
63-Ⅳ 古代学協会
1734. 安田 政彦 親王任国制の展開.-太守補任をめぐって
刊行年:1985/02
データ:
古代文化
37-2 古代学協会 平安時代皇親の研究
1735. 安田 政彦 六国史にみえる前官記載について
刊行年:1996/07
データ:
古代文化
48-7 古代学協会
1736. 安田 政彦 皇位継承と皇親賜姓.-『大鏡』の記事をめぐって
刊行年:2001/03
データ:
古代文化
53-3 古代学協会
1737. 安田 政彦 貴族官人の「夜」の活動.-長保二年における藤原行成の活動
刊行年:2011/09
データ:
古代文化
63-Ⅱ 古代学協会
1738. 安村 俊史 火葬墓を内包する終末期群集墳.-畿内の事例の基礎的考察
刊行年:1999/11
データ:
古代文化
51-11 古代学協会
1739. 柳澤 和明 嵯峨朝の多賀城
刊行年:2002/11
データ:
古代文化
54-11 古代学協会
1740. 門田 誠一 高句麗古墳における瓦使用の方法とその意味.-新出瓦当銘の検討から
刊行年:2008/12
データ:
古代文化
60-Ⅲ 古代学協会