日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 青森県埋蔵文化財調査センター編 弥生時代から奈良時代にかけての自然環境|弥生時代(亀ケ岡文化から弥生文化へ|稲作の開始と青森県への伝播|弥生時代のムラと住居|弥生時代の墓と副葬品|弥生時代の道具|弥生時代の精神文化)∥
古墳
時代|飛鳥・奈良時代(律令制の拡大と城柵の設置|阿倍比羅夫の日本海遠征と青森県|蝦夷の社会と文化)∥弥生時代の主要遺跡|
古墳
時代の主要遺跡|奈良時代の主要遺跡
刊行年:1993/03
データ:『図説ふるさと青森の歴史』 4 青森県埋蔵文化財調査センター
1722. 孫 永鍾∥権 又根訳 徳興里壁画
古墳
被葬者亡命人説について
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と古代日本』 雄山閣出版 初出「歴史科学」1991年1・2号、1987年1号「徳興里壁画
古墳
の主人公の国籍問題について」の再論 武田幸男説批判
1723. 猪熊 兼勝 遺構と遺物に関する考察(斑鳩における二墳墓の漆棺について)
刊行年:1977/03
データ:『竜田御坊山
古墳
付 平野塚穴山
古墳
-斑鳩周辺地域の終末期
古墳
の調査報告-』 奈良県教育委員会
1724. 青木 一男 円・方丘墓の様相.-中部高地を中核に
刊行年:2005/05
データ:『東日本における
古墳
の出現』 六一書房 基調報告
1725. 青木 豊昭 越前
刊行年:1995/11
データ:『全国
古墳
編年集成』 雄山閣出版
1726. 黒田 篤史 東北南部
刊行年:2005/05
データ:『東日本における
古墳
の出現』 六一書房 資料報告
1727. 黒石 哲夫 紀伊
刊行年:1995/11
データ:『全国
古墳
編年集成』 雄山閣出版
1728. 工藤 博司 物理探査成果.-地中探査と遺跡
刊行年:2005/09
データ:『阿光坊
古墳
群シンポジウム』資料集 下田町教育委員会
1729. 金 達寿 「帰化人」と渡来人.-帰化人史観の誤謬
刊行年:1972/09
データ:『高松塚
古墳
と飛鳥』 中央公論社
1730. 岸本 雅敏 越中
刊行年:1995/11
データ:『全国
古墳
編年集成』 雄山閣出版
1731. 川尻 秋生 仏教の伝来と受容.-王権と仏教
刊行年:2003/10
データ:『
古墳
時代の日本列島』 青木書店
1732. 川崎 利夫 羽前
刊行年:1995/11
データ:『全国
古墳
編年集成』 雄山閣出版
1733. 蒲原 宏行 肥前
刊行年:1995/11
データ:『全国
古墳
編年集成』 雄山閣出版
1734. 河上 邦彦 大和
刊行年:1995/11
データ:『全国
古墳
編年集成』 雄山閣出版
1735. 門脇 禎二 檜隈の地.-その史的性格
刊行年:1972/09
データ:『高松塚
古墳
と飛鳥』 中央公論社 飛鳥古京-古代びとの舞台
1736. 島津 義昭 磐井の「乱」及びそれ以降について
刊行年:2002/06
データ:『東アジアと江田船山
古墳
』 雄山閣 磐井の乱をめぐって
1737. 清水 眞一 因幡・伯耆
刊行年:1995/11
データ:『全国
古墳
編年集成』 雄山閣出版
1738. 佐藤 晃一|杉原 和夫 丹後・丹波
刊行年:1995/11
データ:『全国
古墳
編年集成』 雄山閣出版
1739. 笹沢 浩 信濃
刊行年:1995/11
データ:『全国
古墳
編年集成』 雄山閣出版
1740. 酒巻 忠史 房総半島.-市原・君津地域を中心に
刊行年:2005/05
データ:『東日本における
古墳
の出現』 六一書房 資料報告