日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 小林 宏 律条拾藻
刊行年:1973/07
データ:国学院法学 11-1
国学院大学
法学会 日本律復原の研究
1722. 小林 宏 唐律疏議の原文について
刊行年:1974/12
データ:国学院法学 12-2
国学院大学
法学会 日本律復原の研究
1723. 小林 宏編 律条拾葉
刊行年:1974/01
データ:国学院法学 11-3
国学院大学
法学会 日本律復原の研究
1724. 小林 宏|高塩 博 律集解の構成と唐律疏議の原文について(一)~(三)
刊行年:1976/02|12|1978/02
データ:国学院法学 13-4|14-3|15-3
国学院大学
法学会 日本律復原の研究
1725. 小林 宏|高塩 博 律疏考.-我が国における唐律継受の一断面
刊行年:1979/02
データ:国学院法学 16-4
国学院大学
法学会 日本律復原の研究
1726. 小林 正巳 埼玉県秩父郡野上村藤谷淵の縄紋式遺跡
刊行年:1937/10
データ:上代文化 15
国学院大学
上代文化研究会 報告
1727. 古墳時代研究会 横穴石室の調査法(横穴式石室の受容|歛殯儀礼|葬送儀礼|追葬|墓前祭|構築と調査法)
刊行年:1968/11
データ:若木考古 91
国学院大学
考古学会
1728. 小浜 歩 『古事記』大国主神・大物主神伝承と天皇についての一試論
刊行年:2007/03
データ:神道研究集録 21
国学院大学
大学院文学研究科神道学専攻
1729. 秋澤 亙 源氏物語と歌謡.-作中女性の受容をめぐって
刊行年:2009/11
データ:国学院雑誌 110-11
国学院大学
総合企画部広報課
1730. 井上 義安 北日本と弥生式文化
刊行年:1954/07
データ:若木考古 31
国学院大学
考古学会
1731. 犬丸 慎一郎 九州地方の風土記逸文に関する史料性
刊行年:2009/03
データ:史学研究集録 34
国学院大学
大学院史学専攻大学院会
1732. 伊藤 高雄 歌舞伎・折口信夫・『源氏物語』
刊行年:2003/07
データ:国学院雑誌 104-7
国学院大学
総合企画部広報課 談話室
1733. 伊藤 慎吾 十五世紀中葉の願文製作と儒家
刊行年:2004/12
データ:国学院雑誌 105-12
国学院大学
総合企画部広報課
1734. 伊藤 慎吾 お伽草子における物尽し.-歌謡との関係を通して
刊行年:2009/11
データ:国学院雑誌 110-11
国学院大学
総合企画部広報課
1735. 一戸 渉 荷田信郷の雅交と『間斎漫吟』の出版
刊行年:2006/11
データ:国学院雑誌 107-11
国学院大学
総合企画部広報課
1736. 石本 道明 神々の官僚化.-宋代祝文にみえる文学発想について
刊行年:1999/11
データ:国学院雑誌 100-11
国学院大学
広報部
1737. 伊勢田 進 新宮市権現山発見の板碑出土概報
刊行年:1956/05
データ:若木考古 41
国学院大学
考古学会
1738. 磯前 順一 吉見幸和『対問筆記』
刊行年:1995/06
データ:国学院雑誌 96-5
国学院大学
広報部 近世朝廷と垂加神道
1739. 石野 雅彦 遣唐使の中の傔従(傔人).-『入唐求法巡礼行記』を中心に
刊行年:1996/03
データ:史学研究集録 21
国学院大学
大学院日本史学専攻大学院会 研究ノート
1740. 石井 昌国 神社に於ける日本刀の一考察
刊行年:1936/10
データ:上代文化 14
国学院大学
上代文化研究会