日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 伊藤 博幸 岩手県胆沢
城
(第52次発掘調査)
刊行年:1988/04
データ:日本考古学年報 39 日本考古学協会 1986年度に注目された発掘調査の概報
1722. 伊藤 博幸 古代
城
柵と立郡.-六郡を中心に
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像-エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房
1723. 伊藤 博幸 律令制村落の基礎構造.-胆沢
城
周辺の平安期集落
刊行年:1997/03
データ:岩手史学研究 80 岩手史学会
1724. 伊藤 博幸 徳丹遷
城
論.-
城
柵造営のメカニズム
刊行年:2007/05
データ:国士舘考古学 3 国士舘大学考古学会
1725. 伊藤 博幸 鎮守府胆沢
城
.-ヒト・モノの交流の舞台
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と関東の諸問題
1726. 伊藤 正敏 最古の「中世
城
郭」・最後の中世
城
館
刊行年:1998/09
データ:日本歴史 604 吉川弘文館 研究余録
1727. 井出 智之 採取の瓦から見た日向薬師宝
城
坊について
刊行年:2005/05
データ:『論叢古代相模』 古代の相模を考える会
1728. 伊藤 玄三 歴史時代(
城
柵・館跡)
刊行年:1974/10
データ:考古学ジャーナル 100 ニュー・サイエンス社 日本考古学100年史
1729. 板橋 源
城
柵跡研究の現状.-東北地方
刊行年:1962/03
データ:歴史教育 10-3 日本書院
1730. 市村 高男 齊藤慎一著『中世東国の道と
城
館』
刊行年:2012/03
データ:日本歴史 766 吉川弘文館 書評と紹介
1731. 泉田 健 戦国時代の横手盆地(横手盆地の諸勢力と
城
館)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 中世編
1732. 五十川 雄也 豊後中世
城
館考.-佐伯荘内の地域相
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学考古学論集』 小田富士雄先生退職記念事業
1733. 石橋 勝三 弘仁征夷時の
城
柵に思う
刊行年:1965/06
データ:岩手史学研究 46 岩手史学会 資料紹介
1734. 石橋 勝三 再び「
城
柵等」に就いて
刊行年:1965/11
データ:岩手史学研究 47 岩手史学会 研究ノート
1735. 石井 進 備後国大田荘旧
城
における名の伝承
刊行年:1987/12
データ:史学雑誌 96-12 山川出版社
1736. 石井 進 中世の村と
城
館の復元図を眺めながら
刊行年:1998/03
データ:千葉県史のしおり 3 千葉県の歴史資料編中世1
1737. 今村 義孝 出羽国司の性格.-秋田
城
介の場合
刊行年:1952/03
データ:秋大史学 1 秋田大学学芸学部歴史学研究会
1738. 伊從 勉 古琉球の首里
城
神女祭祀と聖域の盛衰
刊行年:2011/03
データ:建築史学 56 建築史学会
1739. 入間田 宣夫 仙台
城
石垣の調査・保存・復元をめぐって
刊行年:2001/08
データ:東北大学東北アジア研究センターニューズレター 10 東北大学東北アジア研究センター
1740. 池内 儀八 東北に於ける上古の
城
柵遺蹟
刊行年:1929/04
データ:東北文化研究 2-1 史誌出版社