日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. ブライアン・小野坂・ルパート 目録にみる中世真言密教寺院の聖教.-その伝播と変遷
刊行年:2008/12
データ:『日本における
宗教
テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 古代・中世仏教と目録学
1722. ジャン・ノエル・ロベール 言葉の力.-中世釈教歌の意味論
刊行年:2008/12
データ:『日本における
宗教
テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 基調講演
1723. 和田 有希子 新出初期禅宗聖教断簡の復原と研究
刊行年:2008/12
データ:『日本における
宗教
テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 栄西と初期禅宗に関する新出聖教断簡の復原
1724. 江坂 輝彌 縄文土器文化時代の
宗教
的遺構・遺物と朝鮮半島における同時代の
宗教
的遺構と遺物について
刊行年:1982/04
データ:古文化談叢 10 九州古文化研究会
1725. 古橋 信孝 律令制と
宗教
|天皇と貴族の
宗教
性|物と技術|郊外の成立|神と人
刊行年:1994/04
データ:『古代都市の文芸生活』 大修館書店 藤原京造営
1726. 黒田 俊雄 中世の国家と天皇
刊行年:1963/02
データ:『岩波講座日本歴史』 6 岩波書店 日本中世の国家と
宗教
1727. 栗岡 清高 播磨国鵤庄における聖徳太子信仰1,2
刊行年:1986/01|04
データ:聖徳 107|108 聖徳
宗教
学部
1728. 栗岡 清高 「播磨国佐西地五十萬代」と鵤庄
刊行年:1986/07
データ:聖徳 109 聖徳
宗教
学部 資財帳
1729. 窪 徳忠 道教と日本
刊行年:1964/11
データ:体系日本史叢書別報 2 山川出版社 2
宗教
史
1730. 久保寺 逸彦 アイヌの古俗 酒の醸造及びその祭儀
刊行年:1935/07
データ:民族学研究 1-3 三省堂 アイヌ民族の
宗教
と儀礼
1731. 久保寺 逸彦 沙流アイヌのイナウに就いて
刊行年:1971/10
データ:『金田一博士米寿記念論集』 三省堂 アイヌ民族の
宗教
と儀礼
1732. 古賀 克彦 時衆四条道場金蓮寺歴代浄阿の上人号について
刊行年:2005/03
データ:寺社と民衆 1 民衆
宗教
史研究会 研究ノート
1733. 河添 房江 嵯峨朝・仁明朝の王権と東アジア
刊行年:2012/03
データ:アジア遊学 151 勉誠出版
1734. 金子 務 古代人と神々の笑いとその原型
刊行年:2010/05
データ:国文学解釈と鑑賞 75-5 ぎょうせい
宗教
・歴史にみる笑い
1735. 兼康 保明 古代の神々の変貌と民俗信仰
刊行年:2006/03
データ:歴史読本 51-5 新人物往来社 特別論考
1736. 合田 芳正 弥生社会の信仰
刊行年:1997/05
データ:季刊考古学 59 雄山閣出版 信仰形態の展開
1737. 小島 毅 序言
刊行年:2012/03
データ:アジア遊学 151 勉誠出版
1738. 加地 宏江 四天王寺・軍記・渡辺党
刊行年:1991/06
データ:『大系 日本歴史と芸能』 5 平凡社
1739. 島内 裕子 方丈記と徒然草の特異性
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい
宗教
と文学
1740. 重松 明久 古事記の神系とその称呼について
刊行年:1954/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 8 名古屋大学文学部 古代国家と
宗教
文化