日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 増田 繁夫 平安貴族の勉強法
刊行年:1994/09
データ:月刊国語
教育
14-7 東京法令出版
1722. 増田 繁夫 平安貴族の結婚・愛・性.-その一|その二|その三
刊行年:1994/10|11|12
データ:月刊国語
教育
14-8|9|10 東京法令出版
1723. 山口 泰子 一子道綱の描写.-呼称を中心に
刊行年:1986/02
データ:国語と
教育
10 長崎大学国語国文学会
1724. 村井 康彦 平安文化の土壌
刊行年:1982/05
データ:月刊歴史
教育
4-5 東京法令出版 平安京と京都-王朝文化史論
1725. 松本 芳夫 寿命について|同(続)
刊行年:1965/08|10
データ:
教育
と医学 13-8|10
1726. 松本 芳夫 古代人の死(1)(2完)
刊行年:1966/02|03
データ:
教育
と医学 14-2|3
1727. 松下 正司 埋もれた中世の町.-草戸千軒
刊行年:1980/05
データ:月刊歴史
教育
2-5 東京法令出版
1728. 野本 秀雄 平安朝の女流文学者たち.-その生活と思想
刊行年:1982/05
データ:月刊歴史
教育
4-5 東京法令出版 受領|一夫多妻
1729. 新川 登亀男 道教の中世的展開.-役小角と黄瀧山の場合
刊行年:1982/06
データ:月刊歴史
教育
29? 東京法令出版
1730. 田中 卓 日の丸は果たして国旗か.-その疑問に答へる
刊行年:1970/05
データ:日本の
教育
日本教師会 皇国史観の対決
1731. 田中 卓 邪馬台国九州説の前進.-投馬国は五島列島の福江島か
刊行年:1975/04
データ:日本の
教育
205
1732. 竹内 理三 最近の中世史研究の動向に関する一考察
刊行年:1983/04
データ:月刊歴史
教育
59 東京法令出版
1733. 竹島 寛 竹の園生.-皇族御制度の今昔
刊行年:1921/12-1922/05
データ:敬神
教育
資料 8~13 王朝時代皇室史の研究
1734. 高山 直子 『万葉集』にみる古代食生活(1)~(3)
刊行年:1989/12-1991/12
データ:月刊国語
教育
9-10~9-12 東京法令出版 古典文学に見る食文化
1735. 鈴木 清司 倭健命と翁の片歌唱和考
刊行年:1988/04
データ:月刊国語
教育
8-2 東京法令出版 歌謡
1736. 鈴木 清司 片歌唱和再考
刊行年:1988/07
データ:月刊国語
教育
8-5 東京法令出版 歌謡
1737. 西村 圭子 日本封建制における女性
刊行年:1980/06
データ:月刊歴史
教育
2-6 東京法令出版
1738. 中野渡 俊治 奈良時代の天智天皇観.-皇統の問題から
刊行年:1997/12
データ:
教育
・研究 11 中央大学附属高等学校 古代太上天皇の研究
1739. 中西 進 万葉の東歌と民衆
刊行年:1982/05
データ:月刊歴史
教育
4-5 東京法令出版
1740. 直木 孝次郎 生きかたのむずかしさ
刊行年:1987/11
データ:総合技術
教育
小学館