日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 鹿島 二郎 倒釈七支刀賛銘
刊行年:1979/05
データ:古代
文化
を考える 3 東アジアの古代
文化
を考える会同人誌分科会
1722. 青山 茂 「白鳳時代」雑考.-その考現的試論
刊行年:1984/07
データ:日本
文化
史研究 7 帝塚山短期大学日本
文化
史学会
1723. 青山 茂 「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(3).-『菅笠日記』(下巻・前編)について
刊行年:1991/09
データ:日本
文化
史研究 15 帝塚山短期大学日本
文化
史学会 エッセイ 天武・持統合葬陵|酒船石
1724. 赤田 光男 卯の時間性と空間性
刊行年:1995/07
データ:日本
文化
史研究 23 帝塚山短期大学日本
文化
史学会 暦法
1725. 石谷 寸美子 騎馬民族説と柳田国男
刊行年:1981/06
データ:古代
文化
を考える 6 東アジアの古代
文化
を考える会同人誌分科会
1726. 井上 満郎 秦河勝と「太秦」
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代
文化
137 大和書房
1727. 伊藤 誠規 律令制下の公卿聴政の変遷と文書様式について
刊行年:2005/03
データ:アジア
文化
史研究 5 東北学院大学大学院文学研究科アジア
文化
史専攻
1728. 石渡 隆之 鎌倉時代の三浦氏
刊行年:2000/10
データ:三浦半島の
文化
10 三浦半島の
文化
を考える会 1999年度連続講座報告
1729. 磯貝 正義 坂元さんと私.-文部省保存課のころ
刊行年:1984/07
データ:日本
文化
史研究 7 帝塚山短期大学日本
文化
史学会
1730. 石上 英一 弘福寺文書の基礎的考察.-日本古代寺院文書の一事例
刊行年:1987/03
データ:東洋
文化
研究所紀要 103 東京大学東洋
文化
研究所 古代荘園史料の基礎的研究 上
1731. 石上 英一 日本古代史料学の方法試論
刊行年:1988/03
データ:東洋
文化
研究所紀要 106 東京大学東洋
文化
研究所 日本古代史料学
1732. 今尾 文昭 律令期陵墓の「在地化」.-奈良・行燈山古墳の場合
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代
文化
137 大和書房
1733. 池之谷 襄次 日本書紀編年の謎|同(続)|同(Ⅲ)|同(Ⅳ)|同
刊行年:1978/05-1980/06
データ:古代
文化
を考える 1~5 東アジアの古代
文化
を考える会同人誌分科会
1734. 安 志敏|岡村 秀典|沈 奉謹|福永 光司|森 浩一|柳田 康雄∥金関 恕(司会) 唐津.-いま文明の十字路で(第二部)
刊行年:1994/04
データ:東アジアの古代
文化
79 大和書房
1735. 安 志敏|賀川 光夫|七田 忠昭|高倉 洋彰|森 浩一∥金関 恕(司会) 南の視点から吉野ケ里の検証
刊行年:1993/04
データ:東アジアの古代
文化
75 大和書房 日中合同シンポジウム
1736. 安 志敏|金関 恕|草野 誠司|西谷 正|若林 弘子∥高島 忠平(司会) 楼観と弥生社会
刊行年:1994/04
データ:東アジアの古代
文化
79 大和書房
1737. 安 志敏|沈 奉謹|中島 直幸|樋口 康隆∥西谷 正(司会) イネを迎えた日.-魏志倭人伝と末廬国
刊行年:1994/04
データ:東アジアの古代
文化
79 大和書房
1738. 安 志敏|樋口 隆康|福永 光司|森 浩一∥金関 恕(司会) 「森と黒潮」は何を日本に伝えたか
刊行年:1993/04
データ:東アジアの古代
文化
75 大和書房
1739. 網本 善光 岡山県笠岡市笠岡湾干拓地出土の銅戈について
刊行年:1987/01
データ:古
文化
談叢 17 九州古
文化
研究会
1740. 足立 克己 山陰の青銅器と共伴資料
刊行年:1987/01
データ:古
文化
談叢 17 九州古
文化
研究会