日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 森田 兼吉 平安女流日記
文学
と手紙
刊行年:1991/08
データ:『
文学
における手紙』 笠間書院
1722. 神田 秀夫 比較
文学
的研究
刊行年:1967/08
データ:『万葉集必携』 学燈社
1723. 志村 有弘 説話
文学
研究文献目録
刊行年:1965/02
データ:国
文学
解釈と鑑賞 30-2 至文堂
1724. 小峯 和明 市の
文学
刊行年:1993/11
データ:国語と国
文学
70-11 至文堂
1725. 今成 元昭 仏教史と
文学
史
刊行年:1986/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 51-6 至文堂
1726. 池田 亀鑑 古代
文学
の環境
刊行年:1953/05
データ:国
文学
解釈と鑑賞 18-5 至文堂
1727. 安西 篤子 古代
文学
にみる女性
刊行年:2000/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 65-8 至文堂
1728. 阿部 秋生 古代後期の
文学
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
1729. 秋山 虔 日記と日記
文学
刊行年:1997/05
データ:国
文学
解釈と鑑賞 62-5 至文堂
1730. 太田 善麿 古代前期の
文学
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代前期
1731. 大曾根 章介 比較
文学
(源氏物語)
刊行年:1969/01
データ:国
文学
解釈と教材の研究 14-1 学燈社 日本漢
文学
論集3
1732. 臼田 甚五郎 日本
文学
の生活環境
刊行年:1964/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 29-9 至文堂
1733. 藤井 貞和 源氏物語と中国
文学
刊行年:1978/05
データ:解釈と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語の位相
1734. 益田 勝実 資質と
文学
形態
刊行年:1967/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 32-3 至文堂
文学
1735. 蔵中 しのぶ 上代漢文伝の成立と『続日本紀』.-官人薨卒伝と僧伝の性格のちがいから
刊行年:1990/04
データ:上代
文学
64 上代
文学
会 奈良朝漢詩文の比較
文学
的研究
1736. 蔵中 しのぶ 和光同塵・上代高僧伝の思想.-『日本霊異記』行基物語化の背景
刊行年:1991/04
データ:上代
文学
66 上代
文学
会 奈良朝漢詩文の比較
文学
的研究∥日本古代の思想と筑紫
1737. 平川 南 古代東国史の再構築に向けて.-その序章
刊行年:2005/04
データ:上代
文学
94 上代
文学
会 律令国郡里制の実像 上
1738. 大曾根 章介 枕草子と漢
文学
刊行年:1967/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 12-7 学燈社 枕草子の分析 日本漢
文学
論集3
1739. 神野志 隆光 歌謡物語序章
刊行年:1978/06
データ:日本
文学
27-6 日本
文学
協会 古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
1740. 神野志 隆光 『古事記』中巻をめぐって
刊行年:1985/12
データ:日本
文学
34-12 日本
文学
協会 古事記の世界観