日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 鈴木 吉三郎 枕草子に見られる住居観
刊行年:1966/06
データ:
文学研究
(法大) 23
1722. 鈴木 吉三郎 山上憶良の心
刊行年:1969/12
データ:
文学研究
(法大) 30
1723. 鈴木 吉三郎 山上憶良.-その人と心
刊行年:1970/10
データ:
文学研究
(法大) 32
1724. 鈴木 美枝子∥木俣 修(校閲) 井上通泰(生涯|業績|遺族、遺跡)
刊行年:1978/05
データ:『近代
文学研究
叢書』 47 昭和女子大学近代文化研究所
1725. 杉本 邦子|福島 タマ∥保坂 都(校閲) 物集高見(生涯|業績|遺族・遺蹟)
刊行年:1968/01
データ:『近代
文学研究
叢書』 28 昭和女子大学
1726. 新間 進一 中古 歌謡
刊行年:1956/02
データ:『日本
文学研究
入門』 東京大学出版会
1727. 田村 圓澄 聖徳太子片岡山飢者説話・慧慈悲歎説話考
刊行年:1965/04
データ:『仏教
文学研究
』 3 法蔵館 飛鳥仏教史研究∥日本仏教史1飛鳥時代
1728. 永井 義憲 紫式部日記に描かれたる仏教.-「十一日の暁」の段の仏事
刊行年:1964/02
データ:『仏教
文学研究
』 2 法蔵館
1729. 西尾 光一 中世 物語草子|説話
刊行年:1956/02
データ:『日本
文学研究
入門』 東京大学出版会
1730. 西 弥生 中世社会と密教修法.-北斗法を通して
刊行年:2002/03
データ:日本女子大学大学院
文学研究
科紀要 8 日本女子大学
1731. 永山 由里絵 良遍の遁世
刊行年:2012/03
データ:日本女子大学大学院
文学研究
科紀要 18 日本女子大学
1732. 永村 眞 真宗と余乗.-存覚の著述を通して
刊行年:2010/03
データ:日本女子大学大学院
文学研究
科紀要 16 日本女子大学
1733. 中村 忠行 『宇都保物語』の作者の仏教思想.-俊蔭漂流譚を中心として
刊行年:1965/04
データ:『仏教
文学研究
』 3 法蔵館
1734. 長野 甞一 今昔物語集、その他の説話(付、説話)|宇治拾遺物語
刊行年:1967/02
データ:『古典
文学研究
必携』 学燈社
1735. 栃木 孝惟 保元物語|平治物語
刊行年:1967/02
データ:『古典
文学研究
必携』 学燈社
1736. 坪 君江∥佐藤 幹二(校閲) 關根正直(著作年表|資料年表)
刊行年:1970/06
データ:『近代
文学研究
叢書』 33 昭和女子大学光葉会
1737. 坪内 綾子 中世春日社の神事と近衛家.-「二季御神楽」を通して
刊行年:2006/03
データ:日本女子大学大学院
文学研究
科紀要 12 日本女子大学
1738. 山森 雅樹 「苔の衣」の構成とテーマについて
刊行年:1981/10
データ:金沢大学語学・
文学研究
11 金沢大学教育学部国語国文学会
1739. 山脇 智佳 「東大寺造立供養記」の成立
刊行年:2009/03
データ:日本女子大学大学院
文学研究
科紀要 15 日本女子大学
1740. 横山 智代 中世末期伊勢御師の為替.-宮後三頭大夫文書を中心に
刊行年:2001/03
データ:日本女子大学大学院
文学研究
科紀要 7 日本女子大学