日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1767件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1721. 戸田 芳実 中世成立期の国家と農民
刊行年:1968/04
データ:日本史研究 97
日本史研究会
平安王朝(論集日本歴史3)|初期中世社会史の研究
1722. 戸田 芳実 『中右記』にみる院政期熊野詣.-熊野古道の保存と整備のために
刊行年:1978/07
データ:日本史研究 191
日本史研究会
研究ノート 中右記 躍動する院政時代の群像|歴史と古道-歩いて学ぶ中世史
1723. 戸田 芳実 文化財と環境問題
刊行年:1985/11
データ:『講座日本歴史』 13 東京大学出版会 歴史と古道-歩いて学ぶ中世史
1724. 寺内 浩 律令制数的支配の崩壊.-大帳・正税帳制度の解体を中心に
刊行年:1994/12
データ:日本史研究 388
日本史研究会
受領制の研究
1725. 横田 滋 七世紀初頭の中国における内乱
刊行年:1953/09
データ:日本史研究 別冊
日本史研究会
古代の部:古代アジアの内乱
1726. 義江 彰夫 初期中世村落の形成
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会 垣内|在家
1727. 義江 明子 天寿国繍帳銘系譜の一考察.-出自論と王権論の接点
刊行年:1989/09
データ:日本史研究 325
日本史研究会
日本古代系譜様式論
1728. 吉川 真司 律令官人制の再編
刊行年:1989/04
データ:日本史研究 320
日本史研究会
律令官僚制の研究
1729. 吉田 晶 古代国家論
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会 『日本古代国家成立史論』第一章の素材
1730. 東 晶 古代アジアの内乱
刊行年:1953/09
データ:日本史研究 別冊
日本史研究会
古代の部:古代アジアの内乱
1731. 岩﨑 奈緒子 近世後期における他者像の創出.-「クナシリ・メナシの戦い」の解釈とアイヌ像
刊行年:1996/03
データ:日本史研究 403
日本史研究会
近世史部会共同研究報告 日本近世のアイヌ社会
1732. 古尾谷 知浩 天皇家産制研究の課題
刊行年:2009/02
データ:日本史研究 558
日本史研究会
古代史部会共同研究報告 コメント 文献史料・物質資料と古代史研究
1733. 木村 茂光 高橋昌明著『中世史の理論と方法』
刊行年:1999/05
データ:日本史研究 441
日本史研究会
日本初期中世社会の研究
1734. 門脇 禎二 最澄
刊行年:1954/07
データ:『日本の思想家』 毎日新聞社 講座日本文化史2(
日本史研究会
編,三一書房,1962/02)
1735. 嶋田 鋭二 封建制形成期のイデオロギー
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会 名神|妖言|聖|本地垂迹
1736. 佐藤 全敏 古代天皇の食事と贄
刊行年:2004/05
データ:日本史研究 501
日本史研究会
古代史部会(天皇支配理念と律令国家)共同研究報告 平安時代の天皇と官僚制
1737. 稲垣 泰彦 封建社会の展開・序論
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会 日本中世の社会と民衆
1738. 石母田 正 序論〈日本史学史〉
刊行年:1957/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅷ 東京大学出版会 戦後歴史学の思想|石母田正著作集4古代国家論
1739. 入間田 宣夫 川合康著『源平合戦の虚像を剥ぐ-治承・寿永内乱史研究-』
刊行年:1997/06
データ:日本史研究 418
日本史研究会
中世武士団の自己認識
1740. 網野 善彦 鎌倉末期の諸矛盾
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会 悪党|一円領|本所一円地 悪党と海賊-日本中世の社会と政治