日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1896件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 永崎 研宣 インターネットリソースとしての仏教文献
刊行年:2007/03
データ:『
東洋
学へのコンピュータ利用第18回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」
1722. 永崎 研宣 人文科学のためのデジタルアーカイブにおけるコンテンツのサイクル
刊行年:2008/03
データ:『
東洋
学へのコンピュータ利用第19回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」
1723. 當山 日出夫 文字研究とデジタルアーカイブの現状と課題.-HNGによる白氏文集の研究
刊行年:2008/03
データ:『
東洋
学へのコンピュータ利用第19回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」
1724. 山本 一登 唐代人物知識ベースの実装.-eXistによる試み
刊行年:2006/03
データ:『
東洋
学へのコンピュータ利用第17回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」
1725. 山本 一登 唐代人物知識ベースの現在.-利用状況の調査
刊行年:2007/03
データ:『
東洋
学へのコンピュータ利用第18回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」
1726. 山本 一登|谷川 清隆|相馬 充 春秋日食再考.-日出帯食と日入帯食について
刊行年:2008/03
データ:『
東洋
学へのコンピュータ利用第19回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」
1727. 藤田 伸也 大和文華館-
東洋
古美術と野趣に富む環境|長弓寺-残る山寺の趣|霊山寺-弁才天信仰で栄える|長福寺-鎌倉期の七重石塔も|朝護孫子寺-通称は信貴の毘沙門さん|大和と河内を結ぶ要衝の地・生駒
刊行年:1997/04/06
データ:『週刊朝日百科』 1112 朝日新聞社
1728. 陶安 あんど 拙論「法典編纂史再考-漢篇:再び文献史料を中心に据えて」(『
東洋
文化研究所紀要』一四〇冊、二〇〇〇年)に関する冨谷至氏の書評(『法制史研究』五一号、二〇〇一年)に対する反論
刊行年:2003/03
データ:法制史研究 52 創文社
1729. 石塚 晴通|土肥 義和 漢字文献
刊行年:2013/03
データ:『新たなアジア研究に向けて』 9
東洋
文庫 講座[
東洋
文庫アジア資料学研究シリーズ2012年度]
東洋
のコディコロジー(Codicology)-文理融合型
東洋
写本・版本学(講習会)
1730. 江上 波夫 東亜における子安貝の流伝|古代南シナの農具「」について|中国の中部・南部における欠歯の風習|漢代の狩猟・動物図様について
刊行年:1967/03
データ:『アジア文化史研究』 論考篇 東京大学
東洋
文化研究所 江上波夫文化史論集2東アジア文明の源流
1731. 橋本 増吉 支那三国時代に於ける我が国の形勢に就いて
刊行年:1926/10
データ:史学 5-4 三田史学会 「三国時代東亜の実情」に相当か
東洋
史上より観たる日本上古史研究一(邪馬台国論考)|
東洋
史上より見たる日本上古史研究(再編後)
1732. 橋本 増吉 沖縄県那覇市外城岳貝塚出土の明刀に就いて
刊行年:1928/03
データ:史学 7-1 三田史学会
東洋
史上より観たる日本上古史研究一(邪馬台国論考)∥
東洋
史上より見たる日本上古史研究(再編後)
1733. 菊池 英夫 西域出土文書に見える唐代軍制関係用語としての「團」について(その二)
刊行年:1996/06
データ:『アジア史における制度と社会』 刀水書房
1734. 菊池 俊彦 黒龍江省蘿北県の靺鞨の遺跡
刊行年:1989/11
データ:史朋 23 北海道大学
東洋
史談話会 北東アジア古代文化の研究
1735. 川越 泰博 明太祖の皇太孫冊立をめぐって.-新宮学氏の拙著書評に答える
刊行年:2000/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書房
1736. 鐘江 宏之 まえがき|藤原京造営期の日本における外来知識の摂取と内政方針
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
1737. 小島 浩之 「漢籍の情報化-これからの出版文化」.-漢情研第七回大会から
刊行年:2005/10
データ:漢字文献情報処理研究 6 好文出版 漢情研2005年公開講座報告
東洋
学研究と著作権問題
1738. 小島 浩之 情報発信のルール・マナー・スキル
刊行年:2005/10
データ:漢字文献情報処理研究 6 好文出版 知っててお得!
東洋
学系電脳基礎教養
1739. 勝山 稔 宋~明代の白話小説に見える「養娘」について.-当時の婚姻との関わりを中心にして
刊行年:2000/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書房
1740. 下田 誠 日本武器形青銅器と中国戦国時期三晋青銅武器との接点を訪ねて.-兼ねて「物勒工名」形式銘文の一事例
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店