日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 鈴木 靖民 騎馬
民族
征服王朝説の虚像と実像
刊行年:1994/12
データ:歴史と旅 21-19 秋田書店
1722. 杉田 繁治|八村 広三郎
民族
学における情報処理
刊行年:1981/10
データ:システムと制御 25-10
1723. 田中 史生 李成市著『古代東アジアの
民族
と国家』
刊行年:1999/01
データ:日本歴史 608 吉川弘文館 書評と紹介
1724. 谷本 一之 エスキモー・アイヌ・日本.-北方諸
民族
の音と文化の系譜
刊行年:1984/07
データ:現代思想 12-8 青土社 日本の音を求めて
1725. 田端 宏|河西 英通 榎森進著『アイヌ
民族
の歴史』
刊行年:2007/12
データ:北海道・東北史研究 4 サッポロ堂書店 書評
1726. 西本 豊弘 古代ウマ出土状況は騎馬
民族
渡来を語らず
刊行年:1994/12
データ:歴史と旅 21-19 秋田書店
1727. 中井 信彦 蝦夷研究と蝦夷地開拓.-日本
民族
学の東雲
刊行年:1943/06
データ:史学 21-3・4 三田史学会 最上徳内
1728. 西嶋 定生 藤間生大著『日本
民族
の形成』
刊行年:1951/12
データ:図書新聞 124 図書新聞社
1729. 西谷 大 市のたつ街.-交易からみた多
民族
の交流
刊行年:2005/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 121 国立歴史民俗博物館 雲南省
1730. 名取 武光 北方圏の
民族
.-アジアを中心に
刊行年:1944/01/02
データ:北海道新聞 北海道新聞社 アイヌと考古学(二)
1731. 浪川 健治
民族
文化へのまなざし.-標徴論とステレオタイプ
刊行年:1996/02
データ:日本歴史 573 吉川弘文館 研究余録
1732. 中村 和之 持続か変容か.-アイヌ
民族
をめぐる研究と教育
刊行年:2008/08
データ:『千年持続学の構築』 東信堂
1733. 中村 璋八 日本上代文学と中国の
民族
思想・信仰
刊行年:1985/01
データ:古事記年報 27 古事記学会
1734. 中村 和之 韓儒林著『穹廬集-元史及西北
民族
史研究』
刊行年:1986/08
データ:北大史学 26 北大史学会
1735. 中村 和之 高等学校「地理歴史科」教科書におけるアイヌ
民族
をめぐる記述について
刊行年:1994/03
データ:北海道札幌稲西高等学校研究紀要 8
1736. 中野 栄夫 天城シンポジウム 日本人とは何か-
民族
の起源を求めて
刊行年:1981/01
データ:歴史公論 7-1 雄山閣出版
1737. 中川 裕 現代に生きる王化思想.-東北・北海道の対異
民族
政策
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
1738. 千賀 久 新しい文化の波(騎馬
民族
は来たのか)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 古墳時代
1739. 鳥居 史郎 海流から見た古代
民族
の移動と若狭
刊行年:1984/04
データ:福井の文化 4 福井県文化振興事業団 文化シンポジウム古代の若狭
1740. 鳥居 龍蔵 北樺太及黒龍江下流の
民族
に就いて
刊行年:1922/04
データ:人類学雑誌 37-4 東京人類学会 人類学及人種学上より見たる北東亜細亜|黒龍江と北樺太|鳥居龍蔵全集8