日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2977件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 吉田 敦彦 現代
神話
学と古事記.-レヴィ=ストロースの日本
神話
への関心
刊行年:1980/05
データ:文学 48-5 岩波書店
1722. 依田 千百子 高句麗の建国
神話
と日本
神話
.-随伴神(者)をめぐる諸問題
刊行年:1993/06
データ:『神々の祭祀と伝承』 同朋舎出版
1723. 犬飼 隆 『日本書紀』に即して.-兄弟姉妹・配偶関係の用字にみる神代巻の文章
刊行年:1988/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-8 学燈社 日本
神話
の文体 上代文字言語の研究
1724. 神野志 隆光 「天孫」をめぐって.-『日本書紀』「神代」の世界像
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房 古代天皇
神話
論
1725. 加藤 明 賀茂説話について
刊行年:1975/12
データ:学習院大学国語国文学会誌 19 学習院大学国語国文学会 丹塗矢型神婚説話 日本
神話
研究3 出雲
神話
・日向
神話
1726. 西條 勉 高御産巣日神〈タカミムスヒノカミ〉 神産巣日神〈カミムスヒノカミ〉
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 「古事記
神話
」を読み解くⅡ-個別神を中心とした論考
1727. 斎藤 静隆 伊耶那岐命〈イザナキノミコト〉 伊耶那美命〈イザナミノミコト〉
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 「古事記
神話
」を読み解くⅡ-個別神を中心とした論考
1728. 飯泉 健司 建御雷神〈タケミカヅチノミコト〉
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 「古事記
神話
」を読み解くⅡ-個別神を中心とした論考
1729. 阿部 泰郎 八幡縁起と中世日本紀.-「百合若大臣」の世界から
刊行年:1992/04
データ:現代思想 20-4 青土社 中世日本の王権
神話
1730. 小椋 一葉 悲劇の武人倭建命の東国征伐
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店 古事記
神話
の意味を探る 征旅の王者たち
1731. 荻原 浅男 「塩こをろこをろに」考.-古事記の旅から
刊行年:1977/01
データ:駒沢短大国文 8 駒沢短期大学国文科研究室 上代文学論攷-記紀
神話
と風土
1732. 大脇 由紀子 建速須佐之男命〈タケハヤスサノオノミコト〉
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 「古事記
神話
」を読み解くⅡ-個別神を中心とした論考
1733. 大林 太良 殺された女神
刊行年:1975/11
データ:『世界の女性史』 1 評論社
神話
の話
1734. 及川 智早 猿田毘古大神〈サルタヒコノミコト〉
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 「古事記
神話
」を読み解くⅡ-個別神を中心とした論考
1735. 林 豊 両性具有神イザナギ
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店 古事記
神話
の意味を探る コラム
1736. 益田 勝実 大国主命.-征服未了の地方神
刊行年:1991/04
データ:『史話日本の歴史』 5 作品社 史話日本の古代3ヤマト王権のあけぼの-古代国家の起源と
神話
1737. 松浦 寿輝 神の跫音
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社
神話
への視点-既成の観念からはなれて 折口信夫|死者の書
1738. 壬生 幸子 天照大御神〈アマテラスオオミカミ〉
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 「古事記
神話
」を読み解くⅡ-個別神を中心とした論考
1739. 松本 直樹 大国主神〈オオクニヌシノカミ〉
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 「古事記
神話
」を読み解くⅡ-個別神を中心とした論考
1740. 武田 祐吉 国引の詞の考|出雲国地図
刊行年:1953/07
データ:『出雲国風土記の研究』 出雲大社御遷宮奉賛会 日本
神話
研究3 出雲
神話
・日向
神話
|著作集4