日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3087件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 八幡 一郎 科の木雑考
刊行年:1971/06
データ:『一志茂樹博士喜寿記念論集』 信濃史学会 八幡一郎
著作集
3弥生文化研究
1722. 八幡 一郎 古代の自然景観
刊行年:1971/06/29
データ:信濃毎日新聞 信濃毎日新聞社 八幡一郎
著作集
6方法論序説・日録
1723. 八幡 一郎 日本人の起源の問題
刊行年:1973/01
データ:研修 295 八幡一郎
著作集
4北アジア考古学
1724. 八幡 一郎 ドルメンからどるめんへ
刊行年:1973/09
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 1 萩書房 八幡一郎
著作集
6方法論序説・日録
1725. 八幡 一郎 弥生時代の米づくり
刊行年:1974/01
データ:みずのわ 23 八幡一郎
著作集
3弥生文化研究
1726. 八幡 一郎 市村先生の学風
刊行年:1974/11
データ:信濃教育 1056 市村咸人 八幡一郎
著作集
6方法論序説・日録
1727. 八幡 一郎 尺貫法が築いている日本文化
刊行年:1976/11/26
データ:朝日ジャーナル 18-49 朝日新聞社 八幡一郎
著作集
6方法論序説・日録
1728. 八幡 一郎 柱間寸法
刊行年:1979/01
データ:計量史研究 1 日本計量史学会 八幡一郎
著作集
3弥生文化研究
1729. 八幡 一郎 上智大学所蔵計量器目録 前言
刊行年:1979/11
データ:上智史学 24 上智大学史学会 八幡一郎
著作集
6方法論序説・日録
1730. 和歌森 太郎 伝説の発生過程について
刊行年:1967/02
データ:民俗学評論 1 歴史研究と民俗学|和歌森太郎
著作集
4古代の宗教と社会
1731. 和歌森 太郎 私の邪馬臺国
刊行年:1976/06
データ:『邪馬台国のすべて』 朝日新聞社 ゼミナール 和歌森太郎
著作集
4古代の宗教と社会
1732. 金井 静香 金井静香『中世公家領の研究』思文閣出版,1999|中村直勝『荘園の研究』星野書店,1939(『中村直勝
著作集
』第4巻所収,淡交社,1978)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1733. 佐伯 有清 毎日新聞社編『古事記の証明』・米田雄介著『古代国家と地方豪族』・喜田貞吉
著作集
2『古墳墓年代の研究』
刊行年:1979/08/13
データ:週刊読書人 読書人
1734. 西垣 晴次 肥後和男『日本に於ける原始信仰の研究』東海書房,1947(『肥後和男
著作集
・原始信仰の研究』教育出版センター,1985)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1735. 坂本 太郎 日本書紀の材料について
刊行年:1949/05
データ:社会経済史学 15-2 社会経済史学会(発行)|世界書院(発売) 東京部会「日本古代社会」研究報告 坂本太郎
著作集
2古事記と日本書紀
著作集
2
1736. 井上 光貞 国造制の成立
刊行年:1951/11
データ:史学雑誌 60-11 山川出版社 大化改新|井上光貞
著作集
3古代国家の形成|井上光貞
著作集
4大化前代の国家と社会
1737. 石井 進 「文治守護地頭」試論
刊行年:1968/03
データ:史学雑誌 77-3 山川出版社 日本中世国家史の研究|石井進
著作集
1日本中世国家史の研究∥石井進
著作集
2鎌倉幕府論
1738. 桃 裕行 紅梅殿と菅家廊下
刊行年:1941/02-05
データ:史蹟名勝天然紀念物 16-2~5 桃裕行
著作集
2上代学制論攷∥上代学制の研究|桃裕行
著作集
1上代学制の研究
1739. 竹内 理三 国土の開発|古代の残影
刊行年:1971/01
データ:『古代の日本』 1 角川書店 竹内理三
著作集
4律令制と貴族∥竹内理三
著作集
5貴族政治の展開
1740. 黒田 俊雄 畿内荘園における在地の諸関係.-作人・名主および土豪について
刊行年:1952/06
データ:日本史研究 17 日本史研究会 日本中世封建制論|
著作集
5