日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1863件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 関 秀志|街道 重昭 羽幌町天売遺跡発掘調査概報
刊行年:1968/03
データ:北海道考古学 4 北海教育
評論
社
1722. 西村 眞次 阿太養部の研究
刊行年:1933/12
データ:社会経済史学 3-8 社会経済史学会(発行)|日本
評論
社(発売)
1723. 西村 汎子 高群逸枝
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本
評論
社
1724. 中尾 堯 室町仏教と政治権力
刊行年:1972/04
データ:『日本史における価値観の系譜』
評論
社 日親|蓮如
1725. 新岡 武彦 南樺太遠淵湖畔二号沢遺跡
刊行年:1966/03
データ:北海道考古学 2 北海教育
評論
社 オホーツク式土器 樺太・北海道の古文化1
1726. 新岡 武彦 久里留島巡航記
刊行年:1967/03
データ:北海道考古学 3 北海教育
評論
社 オホーツク式土器 樺太・北海道の古文化1
1727. 新岡 武彦 日本北辺の丸鑿形石斧
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海教育
評論
社 樺太・北海道の古文化1
1728. 新岡 武彦 旧邦領樺太先史土器論考
刊行年:1970/03
データ:北海道考古学 6 北海教育
評論
社 樺太・北海道の古文化1
1729. 新岡 武彦 南樺太旧留多加町浜路遺跡
刊行年:1973/03
データ:北海道考古学 9 北海教育
評論
社 樺太・北海道の古文化1
1730. 新岡 武彦 枝幸郡浜頓別町栄和竪穴住居趾群の測量調査に就いて
刊行年:1975/03
データ:北海道考古学 11 北海教育
評論
社 樺太・北海道の古文化1
1731. 中村 五郎 北海道南部の続縄紋土器編年
刊行年:1973/03
データ:北海道考古学 9 北海教育
評論
社
1732. 時野谷 滋 宮崎市定博士の日唐韓冠位制度の研究について
刊行年:1960/04
データ:日本上古史研究 4-4 日本上古史研究会
評論
律令封禄制度史の研究
1733. 銅直 勇 律令社会の崩壊について
刊行年:1931/10
データ:社会経済史学 1-3 社会経済史学会(発行)|日本
評論
社(発売)
1734. 青木 美智男 本庄栄治郎|土屋喬雄
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本
評論
社 近代歴史学の変容と分化
1735. 久米 晶文 日猶同祖論と「三種の神器」.-酒井勝軍の逸脱と安息
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特別
評論
-異説「三種の神器」論
1736. 金城 正篤 伊波普猷
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本
評論
社 マルクス主義史学と民衆史
1737. 菊池 俊彦 北千島の「オホーツク文化」に関する問題点
刊行年:1972/03
データ:北海道考古学 8 北海教育
評論
社 北東アジア古代文化の研究
1738. 川崎 庸之 日本の歴史家
刊行年:1940/04
データ:『学生と歴史』 日本
評論
社 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
1739. 門脇 禎二 津田左右吉
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本
評論
社 近代歴史学の変容と分化
1740. 清水 三男 田堵の性質|若狭国名田庄|山城国上賀茂社境内六郷|摂関家大番保|禁裏御料所山城国山科七郷|村落と市場|中世村落研究の歴史|「名」に関する江戸時代の諸説|荘園と中世村落の関係|保と村落|荘園文書に現れた村|郷|中世村落生活|東大寺領大和国添上郡河上荘
刊行年:1942/10
データ:『日本中世の村落』 日本
評論
社 著作集2