日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 荊木 美行 百園花園文庫の風土記関係史料について.-敷田年治の風土記研究・追考
刊行年:2009/06
データ:皇学館
論叢
42-3 皇学館大学人文学会 風土記と古代史料の研究
1722. 荊木 美行 初期難波宮覚書.-応神・仁徳天皇と難波の宮居
刊行年:2010/08
データ:皇学館
論叢
43-4 皇学館大学人文学会 風土記と古代史料の研究
1723. 荊木 美行 帝王系図と年代記
刊行年:2010/12
データ:皇学館
論叢
43-6 皇学館大学人文学会 風土記と古代史料の研究
1724. 荊木 美行 祢軍墓誌の出現とその意義
刊行年:2012/02
データ:皇学館
論叢
45-1 皇学館大学人文学会 国号日本 金石文と古代史料の研究
1725. 荊木 美行 稲荷山古墳出土鉄剣銘の再検討
刊行年:2013/10
データ:皇学館
論叢
46-5 皇学館大学人文学会 金石文と古代史料の研究
1726. 今井 啓一 漢籍倭人伝に現はれた古日本.-邪馬台国女王卑弥呼とその終滅に就いて
刊行年:1951/03
データ:近畿大学法商学部
論叢
1-2
1727. 今井 啓一 漢・韓帰化族の繁衍とその居住に就いて.-河内国文化史研究覚書(1)(2)
刊行年:1951/12|52/03
データ:近畿大学法商学部
論叢
2-2|3
1728. 今井 啓一 橘諸兄恭仁京経略の一考察
刊行年:1968/08
データ:皇学館
論叢
1-3 皇学館大学人文学会 研究ノート
1729. 今井 冨士雄 周溝と龍.-国の創めに触れる
刊行年:1980/09
データ:『考古学
論叢
』 藤井祐介君を偲ぶ会
1730. 今泉 隆雄 8世紀造宮官司考
刊行年:1983/03
データ:『文化財
論叢
』 同朋舎出版 造離宮司 古代宮都の研究
1731. 賈 晉華 洪州系的分化与石頭系的興起:解構禅宗伝統両系五宗世系図
刊行年:2004/10
データ:中華文史
論叢
78 上海古籍出版社 年期表示無
1732. 何 忠禮 宋代省試制度述略
刊行年:1993/08
データ:中華文史
論叢
51 上海古籍出版社
1733. 何 忠禮|鄭 瑾 賈似道与鄂州之戦
刊行年:2005/02
データ:中華文史
論叢
79 上海古籍出版社 年期表示無
1734. 何 炳棣|劉 雨 夏商周断代工程基本思路質疑.-古本《竹書紀年》史料価値的再認識
刊行年:2002/12
データ:中華文史
論叢
70 上海古籍出版社
1735. 垣見 修司 「冬こもり」攷
刊行年:2001/12
データ:皇学館
論叢
34-6 皇学館大学人文学会
1736. 郭 紅 山西行都司建置沿革考実
刊行年:2003/06
データ:中華文史
論叢
72 上海古籍出版社 年期表示無
1737. 郭 正忠 “斛”“石”関系考.-兼論五斗斛制的産生与立
刊行年:1987/09
データ:中華文史
論叢
42 上海古籍出版社
1738. 郭 正忠 関於唐代斤両軽重的考訂
刊行年:1991/12
データ:中華文史
論叢
48 上海古籍出版社出版
1739. 大友 裕二 橘諸兄とその時代
刊行年:2009/04
データ:皇学館
論叢
42-2 皇学館大学人文学会
1740. 大友 裕二 「藤原四子体制」の再検討
刊行年:2010/08
データ:皇学館
論叢
43-4 皇学館大学人文学会